ガコ坊 : これはまた,久しぶりやなあ,松ちゃん。
松ちゃん : なんや,ガコやないか。久しぶりやなあ。やっぱり,正月は,初詣。久しい人に会えるてなもんやな。
ガコ坊 : あそこにおるの,竹やんやないか。
竹やん : おやま,珍しい・・・おそろいで・・・
ガコ坊 : 今,初詣すまして,鳥居をくぐった途端に,松ちゃんに会うたとこやがな。おや,あれは・・・
と,初詣をすませた,ガコ坊,昔なじみと多勢出くわします。 こりゃ,一杯飲まなあかんと思いましたが,そこはそれ,みな懐具合がよーない。 どうしたもんかと思案してますと,ひとりが,
梅ちゃん : そや,思い出した。昨日な,ゴロ爺とこへ,ちょっと用事があったんやがな,話してる時に,どっかから,一斗樽が届いてたなあ。
ガコ坊 : ほんまかいな,そりゃ,ええ話や。
松ちゃん : おやっさんとこへ行こ! あのおやっさんや,若いもんが年始の挨拶に行たら,まあ,ちょっと,酒でも飲んで行き・・・言うで。
ヨシ公 : そやそや。早よ,行こ,早よ,飲も!
ガコ坊 : ま,ちょと待ちぃな。それは,ええけど,年始の挨拶に行くんやで。ちょっと,趣向をこらさなあかんで。
そやかて,あのおやっさん,人はええし,気前もええけど,頑固なとこもあるさかいな。
わしらが,「明けましておめでとうございます」てなこと言うてやで,
「ああ,こりゃ,若いもんが,わざわざ年始のご挨拶とは傷みいる,ま,時間があったら,飲んで行きぃ。」
と,なったらええわいな。
これだけの人数やで,一つ間違うてみぃ,いくらわしらが雁首そろえて,そう言うたところで,
「いやあ,明けましておめでとうございます,屠蘇の一杯でも振る舞いたいところじゃが,おまはんら,これから,あちこち世話になった方々へのお年始もあるやろ。
今日のところは,挨拶だけにしておこうかいな。また日を改めて,いっしょに飲(や)ろか。いや,ホンマに,わざわざ,ありがとう。」
てなことにならんとも限らん。
ヨシ公 : あかんで,そんなん。酒,飲みに行くのに,追い返されては・・・
ガコ坊 : せやから,ここは,ひとつ思案せな,あかん,言うてんねやがな。
ヨシ公 : ほたら,どうすんねん。
ガコ坊 : まずは,時間。頃合というのがあるな。今何時や。
竹やん : ぼちぼち,3時かな。
ガコ坊 : まだ,早い。
竹やん : なんで?
ガコ坊 : 考えてもみぃ,こんな時間から顔だしてみい,「もっと,お世話になった人がおるやろ,その方への義理を立てなあかん」
ちゅうて,小言のひとつも言われるで。
ヨシ公 : そうかて,わし,そんな人おらへんがな。
ガコ坊 : アホ。
そんなこと言うてみぃ,こんこんと説教されるで。
「おまえ,仕事はなんやったかいな」
ヨシ公 : そんなワシが大工やてなこと,おやっさん知ってるで。
ガコ坊 : そら知ってるわいな。
そこを突いてくるんやがな。
「棟梁さんには,挨拶に行きなはったかえ?」
ま,仮に,棟梁には,朝から行きました・・・て,おまえ,行ってきたか?
ヨシ公 : 棟梁? あんなシブチン,行ても酒飲まさへんがな。
ガコ坊 : アホやなあ。酒飲むことしか考えてへんのかいな。棟梁の家ぐらい,行っときや。
ま,ええわ。行ってきました,と言うてみぃ。
「おまはんを,一番,目にかけてくれてはる先輩は,どなたじゃな」
ヨシ公 : そうやなあ,カズ兄ぃかいな。いっつも,ただ酒飲ましてもろうたり,借金したりしてるもんなあ。
ガコ坊 : 借金といや,去年の暮れに,金貸したなあ。あれ,どうなってる。
ヨシ公 : まあ,あんな端た金,いつでもエエがな。
ガコ坊 : そりゃ,こっちの言うセリフやがな。ま,いつでもエエけど,返してや。
ヨシ公 : 覚えてたら返すわ。それより,さっきの話の続きはどうなってんねん。
ガコ坊 : それそれ。
「そのカズ兄さんの所には,お年始に行きなはったか」
とこうや。
「いつも世話してもろうてるお人に,礼儀を欠かすようでは,人間大きなられへんな。今からでも遅ぅない。さ,先に行ってきなはれ」
と,追い返されるな。
竹やん : ほたら,どうすんねん。早,酒飲みたいがな。
ガコ坊 : そこでや,もうちょっと待って,せやなあ,あたりが薄暗くなってから,さも,おやっさんの家の前で,みんな出会うたようにするんやな。
家の前でな,「おや,松ちゃんに竹やんに梅ちゃんに,ヨシ公やないか。」とオレが大きな声で言うわ。
ほたら,誰ぞ,そやな,松ちゃん声でかいな,松ちゃん言うてくれるか。
松ちゃん : どない言うねん。
ガコ坊 : 「いやあ奇遇やなあ,ふだんお世話になってる人のとこへお年賀の挨拶回りしてたんや」,と大声で言わんかいな。
ほんでな,今度は,竹やんの番やな。「わしも,やっとお年始の挨拶回り終わったとこや」と重ねるように言うてんか。
梅ちゃん : わては,黙ってたらええんかいな。
ガコ坊 : ちゃんと,役がついたある。「えらい暗なったなあ,みんな顔を合わせたんや,どこぞへ酒でも飲みに行こうか」,とな。
ここ,大きい声で頼むで。
ほんでな,オレが,「そらええこっちゃ,みんなでミナミにでも繰り出そか」と言うわ。
ヨシ公 : わいは,どうすんねん。じっとしてるんかいな。仲間に入れてんかいな。
ガコ坊 : わかってんがな。一番,大事なとこや。しっかり,覚えててくれなあかんで。
ヨシ公 : なんちゅうねん。
ガコ坊 : ここでな,さも初めて気がついたように,
「おや,ここ,ゴロ爺のおやっさんの家の前やがな。ちょっと,酒飲みに行く前に,挨拶して行こか」,とな大声で言うんやで。
これだけ,おやっさんの耳に入れといて,「すんません,こんな遅い時間に・・・」と家に入っていたら,面倒見のええあのおやっさんのこっちゃ。
「みんなで酒飲みにいくような話が聞こえてたが・・・ちょうどな,伏見の親戚から,上酒が一斗,届いたある。
ちょうど,わしもこれから一杯やろうかと思うてたとこじゃ。みんな,良かったら付き合うてくれへんかいな」
とこうなるわけやな。
松ちゃん : そんなウマイこといくんかいな。
ガコ坊 : まあ,まかしとき。2時間ほど辛抱しい。
ヨシ公 : せやけどな,今,気ぃついてんけど・・・
ガコ坊 : それは,夕方,おやっさんの家の前まで,とっとかんかい。
ヨシ公 : せやない。歩きながら話してたから気ぃつかんかったけど,ここ,おやっさん家の前ちゃうか。
ゴロ爺 : 表で騒いでるのわ,どこのどいつや。
ガコ坊 : おやま,おやっさん,よいお年を・・・
ゴロ爺 : あほ,もう年明けたがな。なんちゅう挨拶や。
ガコ坊 : いやその,なんでやす。明けましておめでとうございます。
松ちゃん : (棒読みで)いやあ奇遇やなあ,ふだんお世話になってる人のとこへお年賀の挨拶回りしてたんや
竹やん : (棒読みで)わしも,やっとお年始の挨拶回り終わったとこや
梅ちゃん : (棒読みで)えらい暗なったなあ,みんな顔を合わせたんや,どこぞへ酒でも飲みに行こうか
ガコ坊 : アホ,もうそれは,ええねん。
ヨシ公 : (棒読みで)おや,ここゴロ爺のおやっさんの家の前やがな。ちょっと,酒飲みに行く前に,挨拶して行こか
ガコ坊 : もうエエ言うてんのに・・・
えらいすんません。
ゴロ爺 : まあ,せっかく来たんや,まあ,上がりなはれ。
それにしても,えらい大きな声で,しょうもない相談してたなあ。
ガコ坊 : いや,もう,言わんといてくださいな。
ゴロ爺 : ああいう相談いうものは,もうちょっと,小さい声でするもんやで。
ガコ坊 : 面目ない・・・
改めまして,明けまして おめでとう ございます。
松ちゃん : おめでとうございます。本年もよろしゅうお願いいたします。
竹やん : おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
梅ちゃん : おめでとうございます。本年もよろしゅう。
ヨシ公 : おめでとさんです。よろしゅうに。
ゴロ爺 : ま,明けまして おめでとう ございます。
せっかく来たんやから,酒でも飲んでいき。
そのかわりやな,ひとつめでたい話をしたら,一杯飲ませる,という趣向にしょうか。
ガコ坊 : なんでやす。めでたい話をしたら,一杯飲めるんですか。
ゴロ爺 : そうや。正月早々や,めでたい話を肴にしようかというんやな。
ヨシ公 : わて,めでたい話より,鯛の造りがええ・・
ゴロ爺 : それも出すがな。出すけど,先にめでたい話をせなあかんで。
松ちゃん : ほんなら,こういうの,どうです?
私,去年,結婚しましたんです。
ゴロ爺 : そうやったな。これはめでたいな。
松ちゃん : それだけやおまへんで,カカの名前が,鶴子言いますねん。松に鶴・・・と,こういうのは,どうでっしゃろ。
ゴロ爺 : 松に鶴。ようできたある。まあ,一杯飲み。
梅ちゃん : 私も去年,結婚しました。
ゴロ爺 : ほう,それはめでたいな。
梅ちゃん : 私,野球が好きでっしゃろ。野球場の外で,嫁はんと出会いましてな。
話,聞いてみると,嫁はんそこの球場で 「ウグイス嬢」 してたんですわ。
ゴロ爺 : なるほど,梅にウグイスちゅうことやな。まあ,一杯やり。
ふたりとも,おまえ百までわしゃ九十九まで,共白髪になるまで,仲良うしぃや。
竹やん : わたしとこは,子どもが生まれました。
ゴロ爺 : そうかいな,それは知らんかったな。
竹やん : へぇ,ついこの前のことですねん。
ゴロ爺 : まあ,一杯飲みぃな。男の子かえ,女の子かえ?
竹やん : へぇ,頂戴します。美味い酒でんなあ。ええ,男か女かですか,女の子でしてん。
ゴロ爺 : 一姫二太郎と言うて,最初の子は,女の子がええと言うな。
竹やん : ほいでね,名前を付けたんですわ。たか子,言いますねん。わしの仕事が,鳶職でっしゃろ,これで,トンビがタカ産んだ・・・
ゴロ爺 : もう一杯飲み。
おまえさんらが三人集まっただけで 「松竹梅」。そこへさして,めでたいこと続きやな。ええ,こっちゃ。
ヨシ公は,なんぞないんかいな。
ヨシ公 : はあ,今朝家を出た途端に,犬の糞を踏んでしもたんです。これで,酒,一杯。
ゴロ爺 : 運がつく,という話やな。まあまあ,おまはんならその程度かいな。ま,飲ましたろ。
ガコ坊,今日はえらいおとなしいな。どうしたんや?
なんや目をつぶって。身体が前後に揺れてるがな。
寝てんのか・・・おや,座布団の下に何か敷いてるんかいな。なんやそれ。これ,起きんかいな。
ガコ坊 : えらいすんまへん。ゆうべ遅かったもんで,つい・・・座布団の下の紙でっか。これでんねん。
ゴロ爺 : どれどれ・・・宝舟に乗った七福神の絵が描いたあるな。
なかきよのとをのねぶりのみなめざめ なみのりぶねのをとのよきかな
(長き世のとをの眠りのみな目覚め波乗り船の音のよきかな)
ほほう,上から読んでも下から読んでも同じ,回文の歌やな。
ガコ坊 : これを敷いて寝たら,縁起のええ初夢を見れるといいますやろ。
ゴロ爺 : 昔から,そう言うな。初夢で,特に縁起のええのは,一富士,二鷹,三茄子やな・・・
ヨシ公 : へぇ,一富士,二太郎,それ見たか・・・
ゴロ爺 : なんちゅう聞きようをすんねん。
江戸時代の頃かららしいが,一富士,二鷹,三茄子というようやが,なんでも,徳川家康の好きなものやから,それにあやかるためとも言う人もおるな。
もうひとつ,無事(富士)に,高(鷹)きことを成す(茄子)という洒落やともいいます。
ヨシ公 : それとその紙とどう関係しますねん。
ゴロ爺 : これをな,枕の下にいれて眠ると,そういう縁起のええ初夢を見られるという言い伝えやな。
ヨシ公 : そういう枕絵だっか。
ゴロ爺 : 枕絵というヤツがあるかいな。
で,ガコや,なんでこんなもん座布団の下に入れて,寝てたんや。
ガコ坊 : それでんがな,最近,あんまりめでたい話がないもんやさかい,一眠りして,見た夢の話でもさしてもらおうかいな,と思いまして。
せやけど,枕の下にこんなん敷いて寝るなんて,止めといた方がよろしいで。
酒飲む前に,波に揺られて,酔うてしまいました。