GAKO の JAZZ 日記(2012_13 年)

♪ ここで紹介したアルバムは,「モダンジャズの世界」にデータを記しています。お暇があれば,そちらもどうぞ。
←2010 ・ 2011 年  2012 ・ 2013 年  2014 ・ 2015 年 →
♪ 現在の日記に戻るのはこちらから。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


1月1日

 明けまして おめでとう ございます

 2012 年が明けました。
 今年も,のんびりやっていこうと思っていますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 昨年は,甚大な被害のあった東日本大震災があり,ある意味,それに尽きてしまうような一年でした。
 被災された方々には,一日も早く,安心した生活が戻ることをお祈りしております。

 さて,「今週のアルバム」 は, Norberto Machline “Ain't Misbehavin'” (Blue Moon)です。


1月8日

伏見稲荷

 今年の正月2日には,京都の伏見稲荷まで初詣に出かけました。
 ここ数年は,近くの長野神社だったので,珍しく遠出の初詣。
 娘が学生時代,その近くの東福寺の辺りに一人住まいをしていましたが,その頃は,正月には,我が家に帰ってきていたので,一度も行ったことがないから,一度,行ってみたいというリクエスト。
 さすが,有名なお稲荷さんだけに,初詣客の数は半端ではありません。最寄の駅からすでに人々の列が続いていました。
 今年一年が,良い年でありますよう,お願いしてきました。

 さて,「今週のアルバム」 は, Clare Fischer “Surging Ahead” (Pacific Jazz)です。


1月15日

 新年も早,15日。一昔前なら,成人の日ですが,最近は第2週ということになり先週の月曜日がそうでした。
 もっとも,我が家では,昨年,息子が成人したので,もう関係ないか。

 そんな一昨日,CDを買いました。自分への 「お年玉」 というところ。
 以下の3枚です。 Get Out Of Town

* Bruno Hubert “Get Out Of Town” (Cellar Live, CL011402)
 Bruno Hubert(p), Andre Lachance(b), Brad Turner(ds).
 Jan. 13 & 14, 2002.
 久しぶりに Bruno Hubert のトリオ・アルバムです。
To My Surprise

* Mike Longo Trio + 2 “To My Surprise” (Consolidated Artists Productions, CAP1030)
 Jimy Owens(tp, flh), Lance Bryant(ts), Mike Longo(p), Bob Cranshaw(b), Lewis Nash(ds).
 Aug. 1, 2011.
 Mike Longo も久しぶり。こちらは,クインテットで。
Weaver Of Dreams

* Andrew Dickeson “Weaver Of Dreams” (Rufus, RF097)
 Eamon McNelis(tp), Roger Manins(ts), Steve Barry(p), Alex Boneham(b), Andrew Dickeson(ds).
 Apr. 9, 2011.
 こちらは,オーストラリアのクインテットでお初です。

 さて,「今週のアルバム」 は, Les McCann Ltd. “Pretty Lady” (Pacific Jazz)です。


1月22日

 もう1月も3分の1が過ぎました。早いものです。
 毎年の事ながら,正月を過ぎると,月日の経つのが早く感じられます。

 さて,「今週のアルバム」 は, Mike Longo Trio + 2 “To My Surprise” (CAP)です。


1月29日

 やっぱり冬は寒い。年々,寒さに弱くなってきていますし。
 若い頃は,寒いのは比較的平気で,今から思えば,ずいぶん薄着していました。
 手袋やマフラーなんて気持ち悪くて,使ったことがありませんでした。
 しかし今や,必需品。マフラーで顔を半分隠し,手袋がなければ耐えられない。
 まだ,ズボン下やカイロを使ってないから,ま,いいか・・・

 さて,「今週のアルバム」 は, Andrew Dickeson “Weaver Of Dreams” (Rufus, RF097)です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


2月5日

 今年は,毎月,アルバムを買おうと思ってます。で,2月分というわけですが,買ったのは,1月31日。
 ま,いいやな。 Come Sunday

* Charlie Haden, Hank Jones “Come Sunday” (EmArcy, 0602527503684)
 Hank Jones(p), Charlie Haden(b).
 Feb. 2 & 3, 2010.
 Hank Jones が亡くなる3ヶ月前の,最後のアルバム。
Smul's Paradise

* Gary Smulyan “Smul's Paradise” (Capri, #74113-2)
 Gary Smulyan(bs), Mike LeDonne(org), Peter Bernstein(g), Kenny Washington(ds).
 Apr. 23, 2011.
 時々,バリトン・サックスが聴きたくなる。
Red Sparkle

* Jeff Hamilton “Red Sparkle” (Capri, #74114-2)
 Tamir Hendelman(p), Cristoph Luty(b), Jeff Hamilton(ds).
 Jeff Hamilton trio の新作。

 さて,「今週のアルバム」 は,上記の中から,Charlie Haden, Hank Jones “Come Sunday” (EmArcy)です。


2月12日

 金曜日,またまたCDを買ってしまいました。例の999シリーズ。
 店頭には,ずいぶん数が減り,めぼしいものが少なくなっています。そんな中から・・・ Jazz Lab

* Gigi Gryce / Donald Byrd “Jazz Lab” (Pacific Jazz)
 Donald Byrd(tp), Gigi Gryce(as), Hank Jones(p), Paul Chambers(b), Art Taylor(ds).
 Aug. 9, 1957.
 ドラ師匠が購入したということで,ついつい刺激を受けて,私も。
Basie

* Count Basie “Basie” (Roulette)
 Count Basie Orchestra.
 Oct. 21 & 22, 1957.
 前から欲しかったけど,未入手だったもの。ようやく購入。
Monday Night At Birdland

* Hank Mobley, Lee Morgan et.al. “Monday Night At Birdland” (Roulette)
 Lee Mogan(tp), Curtis Fuller(tb), Hank Mobley(ts), Billy Root(ts), Ray Bryant(p), Tommy Bryant(b), Specs Wright(ds).
 Apr. 21, 1958.
 これは,とりあえずメンバーで。

 やはり,Count Basie が素晴らしい。この絶妙のスイング感は,ジャズの醍醐味です。
 Gigi Gryce 盤もなかなかのもの。じっくり味わいたくなるアルバムでしょうか。
 3枚目は,ジャム・セッション。ま,こういうのもあるか・・・1回聴けばいいかな。

 さて,「今週のアルバム」 は,Jeff Hamilton “Red Sparkle” (Capri)です。


2月19日

 昨日の午前中,我が家のあたりでも雪が降り,瞬く間に,車の屋根や家の屋根に雪が積もりました。
 短時間のことで,その後は,太陽が顔出したので,すぐに溶けてはしまいましたが,さすがに寒かった。
 外に干していた洗濯物が凍ってしまっていました。
 一転して,今日は,いいお天気。風もなく,暖かな日の光があふれています。少しずつ春が近づいているのかな。

 ところで,先週から,「モダン・ジャズの世界」 の入口のミュージシャンの表に,生年と没年を入れてみました。
 スイング時代からのミュージシャンも加えてますが,私が聴きはじめた頃にはご存命だった,ハード・バップ時代からの,50 年代,60 年代に活躍したミュージシャンの多くが亡くなってしまっていることを,改めて確認しました。
 最近のミュージシャンでは,生年がわからない人も多数います。
 ミュージシャンの生年月日や没年月日がわからなかったところで,音楽を聴くには,なにも変わらないので,どうでもいいことではありますが・・・・
 ただ,こうして名前と生年・没年が表の中に入ると,なにかしら,墓碑銘のような感じがしちゃいますね。

 さて,「今週のアルバム」 は,Count Basie “Basie” (Roulette)です。


2月26日

 先週は,暖かな日もありましたが,また,少し寒くなってきました。寒くなったり,暖かくなったりしながら,春が近づいてくるんでしょう。

 さて,「今週のアルバム」 は,Phineas Newborn Jr. “Please Send Me Someone To Love” (Contemporary)です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


3月4日

 もう3月。毎年のことながら,正月を過ぎると,なにやら慌しく時間がすぎていきます。
 梅の花が咲いていたり,日の光が暖かさを増してきて,春が近づいてきているのが感じられます。

 さて,「今週のアルバム」 は,Gary Smulyan “Smul's Paradise” (CAPRI)です。


3月11日

 去年の今日・・・東日本大震災が起きました。
 私は,職場で,眩暈かな・・・と思ったような気持ちの悪い,大きな揺れを感じました。
 その後,次々と入るニュースに,戦慄を覚えました。
 悪夢のような,しかし,それが現実であった見たこともないような津波の映像。
 たくさんの人命が奪われました。心より,ご冥福をお祈りします。
 

 一昨日の金曜日,3月の仕入れをしました。 Turn Signal

* Mike Wofford / Holly Hofmann “Turn Signal” (Capri, #74111-2)
 Holly Hofmann(fl), Terell Stafford(tp), Mike Wofford(p), Rob Thorsen(b), Richard Sellers(ds).
 May 23, 2010.
 フルートとは珍しい,と思わず手に取ったアルバム。
Blues For Pekar

* Ernie Krivda “Blues For Pekar” (Capri, #74110-2)
 Ernie Krivda(ts), Sean Jones(tp), Dominick Farinacci(tp, flh), Claude Black(p), Marion Hayden(b), Renell Gonsalves(ds).
 
 初めてのサックス奏者。
For Bill

* Thomas Clausen “For Bill” (Music Mecca, CD 5080-2)
 Thomas Clausen(p), Chuck Israels(b), Kresten Osgood(ds).
 Oct. 3, 2003.
 Thomas Clausen が Chuck Israels と組んで,Bill Evans へのトリビュート・アルバム。
Permutation

* Enrico Pieranunzi “Permutation” (Cam Jazz, CAMJ 7845-2)
 Enrico Pieranunzi(p), Scott Colley(b), Antonio Sanchez(ds).
 Nov. 17, 18, 19, 20, 2009.
 Enrico Pieranunzi の新しいトリオ。

 さて,「今週のアルバム」 は,買ったばかりの Enrico Pieranunzi “Permutation” (Cam Jazz)です。


3月18日

 3月も半分が過ぎ,肌寒い日もあれば,暖かい日もある・・・春が近づいています。

 そんな中,先日,3月末で定年退職される方の送別会がありました。
 1970 年に仕事を始められたとのこと,私は,まだ中学生でした。しかし,送別会に参加した人のほとんどは,まだ生まれていない若い人の方が多かったのです。
 40 年以上も仕事をされてきたこと,当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが,本当に頭が下がる思いです。ご苦労様でした。

 さて,「今週のアルバム」 は,先日買った Ernie Krivda “Blues For Pekar” (Capri)です。


3月25日

 梅の花が咲く3月も下旬。桜の花芽もだんだん膨らんできて,いよいよ春がもうそこまで来たというところ。
 年度末も近づいて,なにやら気忙しいこのごろ。まあ,なんとか1年が過ぎようとしています。
 こうして1年1年が過ぎていき,定年も近づく・・・30数年,仕事をしてきたわけですが,なんかこう,疲れてきたな,と感じるのは,もう歳だからかな。

 さて,「今週のアルバム」 は,先日買った Thomas Clausen, Chuck Israels with Kresten Osgood “For Bill” (Music Mecca)です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


4月1日

 4月になりました。仕事上では,また,新しい年度が始まります。
 人事異動もあり,去っていく人,新しく仲間になる人・・・毎年のことながら,出会いと別れがあります。
 私は,同じ職場でもう一年過ごすことになりました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Kasper Villaume “Footprints” (Marshmallow)です。


4月8日

桜

 今日は,雲ひとつないお天気ですが,まだまだ肌寒さも。なかなか春らんまんとはいきません。
 それでも,桜の花や菜の花など,春の花々が咲いています。木によっても違いますが,我が家のあたりでは,まだ5分咲き程度でしょうか。
 満開になるのは,今週中かな・・・来週の土日までもつでしょうか。

 ところで,一昨日の金曜日,4月の仕入れをしました。 Boplicity

* Ronnie Cuber “Boplicity” (Steeple Chase, SCCD 31734)
  Ronnie Cuber(bs), Michael Wolff(p), Cameron Brown(b), Johnathan Blake(ds).
  Rec. Feb. 2011.
 Ronnie Cuber は,2009 年に “Ronnie” を買って以来久々に購入。
The Composers

* Dmitry Baevsky “The Composers” (Sharp Nine, CD 1047-2)
  Dimitry Baevsky(as), Peter Bernstein(g), David Hazeltine(p), John Webber(b), Jason Brown(ds.
  Rec. Sep. 8, 2011.
 これは,初めて名前を見るアルト・サックスです。
Piero Odorici with Cedar Walton Trio

* Piero Odorici “Piero Odorici with The Cedar Walton Trio” (Savant, SCD 2115)
  Piero Odorici(ts), Cedar Walton(p), David Williams(b), Willie Jones V(ds).
  Rec. May 11, 2011.
 これまた,初めてのテナー・サックス。Cedar Walton の名前を久しぶりに見かけたので購入。
Soul

* Jeremy Pelt “Soul” (High Note, HCD 7233)
  Jeremy Pelt(tp), JD Allen(ts), David Grissett(p), Dwayne Burno(b), Gerald Cleaver(ds), Joanna Pascale(vo).
  Rec. Sep. 29, 2011.
 Jeremy Pelt も久しぶりに購入しました。1曲だけ,ヴォーカルが参加しているみたい。

 さて,「今週のアルバム」 は上の中から,Piero Odorici “Pier Odorici with The Cedar Walton Trio” (Savant)です。


4月15日

桜

 4月も半分が過ぎ,この1週間で,一気に春になりました。
 出張の帰り,職場近くの中央公園に入ると,桜が満開。芝生の上に敷物を広げた人たちが,お花見の最中でした。
 中には,バーベキューをしているグループもあり,ビールなども・・・うらやましい光景でした。

 今日,日曜日は,これから休日出勤です。
 休みの日になんか,仕事に行きたくないけれど,締め切りに間に合いそうもないので,仕方がない。

 さて,「今週のアルバム」 は,Dmitry Baevsky “The Composers” (Sharo Nine)です。


4月22日

 今日は,雨。
 いわゆる菜種梅雨なんでしょうか。明日も雨が残るようです。

 さて,「今週のアルバム」 は,Ronnie Cuber “Boplicity” (Steeple Chase)です。


4月29日

 早いもので,もう4月も終りです。
 と言うことは,ゴールデンウィークが始まりました。

 そんな昨日,亡母の納骨をすませました。一昨年の年末に亡くなってから,もう1年以上。
 父の眠るお墓に入りました。いっしょになるのは,50数年ぶりです。ゆっくりお話でもしているんでしょう。

 さて,「今週のアルバム」 は,Ahmad Jamal and Gary Burton “In Concert” (Kingdom Jazz)です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


5月6日

 GWも今日で終り。楽しいことは,あっという間に過ぎて行きます。

 今年も先日の4日に,毎年恒例の 「国立オフ会」 が開かれ,参加してきました。
 今年は,TAKASHI さんがお仕事の都合で不参加でしたが,7年ぶりにみやちゃんが参加。久しぶりにお会いできました。
 当日,河内長野の地酒,天野酒 「天遊」 というのを持参しました。いつも美味しいお酒を頂戴するばっかりなので,今年は,持って行きました。さて,いかがだったでしょう
 CDの方は・・・
  Ernie Krivda “Blues For Pekar” (Capri)・・・《Darn That Dream》
  Red Garland “Red's Good Groove” (Jazzland)・・・《Red's Good Groove》
  Jeff Hamilton “Red Sparkle” (Capri)・・・《Ain't That A Peach》・・・ってこれかけたかな?
  Thomas Clausen & Chuck Israels “For Bill” (Music Mecca)・・・《Let's Face The Music And Dance》
  Jeremy Pelt “Soul” (High Note)・・・《Moondrift》・・・vocal は Joanna Pascale
  Eric Reed “Something Beautiful” (WJ3)・・・《Sun Out》
 いつものことながら,けっこう酔っ払ってしまったので,記憶も不確か。(笑)

 さて,「今週のアルバム」 は,Jeremy Pelt “Soul” (High Note)です。


5月13日

 ゴールデン・ウィークも過ぎ,やるせない日常が再開。なにやらしらんけど,忙しい感じ。
 残業はしたくないと思いつつも,仕方なく残業になってしまう日もチラホラ。

 そうは言いながら,一昨日の金曜日,4月の仕入れをしました。 The Baddest Monk

* Eric Reed “The Baddest Monk” (Savant, SCD 2118)
  Etienne Charles(tp), Seamus Blake(ts), Eric Reed(p), Matt Clohesy(b), Henry Cole(ds), Jose James(vo).
  Rec. Dec. 5, 2011.
 どういうものか,Eric Reed の名前を見ると買ってしまう。今回は,クインテットで Thelonious Monk 集。1曲だけヴォーカルが入っているみたい。
Live In Mexico City

* Eddie Gomez “Live In Mexico City” (Jazzling Records, JRRVC 001)
  Stefan Karlsson(p), Eddie Gomez(b), Rodrigo Villanueva(ds).
  Rec. Dec. 4, 2009, live at PapaBeto Jazz Bistro.
 2006 年録音の “PALERMO” と同じくStefan Karlsson をピアニストに迎えたトリオでのライブ盤(ドラムスは違うけど)。メキシコでのライブというのは珍しいなぁ。
Dark Lights

* Alex Hoffman “Dark Lights” (Smalls Records, SRCD 0049)
  Dwayne Clemons(tp), Ned Goold(as), Will Readon-Anderson(as), Alex Hoffman(ts), Peter Readon-Anderson(ts), Frank Basile(bs), Sacha Perry(p), Frank Sikivie(b), Keith Balla(ds).
  Rec. Aug. 3, 5 & 9, 2010.
 リーダーの Alex Hoffman というテナーは,たぶん初めて。9人編成のバンドでオリジナルを演奏。
The Side Of Strayhorn

* Terell Stafford “The Side Of Strayhorn” (MAX Jazz, MXJ 408)
  Terell Stafford(tp, flh), Tim Warfield(ss, ts), Bruce Barth(p), Peter Washington(b), Dana Hall(ds).
  Rec. 2011.
 Terell Stafford も,名前を見ると買っちゃう一人。音色といい,テクニックといい,歌心といい,申し分ないんだけどなぁ。ただ,最近,こじんまりとまとまった感もある。Billy Strathorn 集というのは,いかにも彼らしいかな。

 さて,「今週のアルバム」 は,Terell Stafford “The Side Of Strayhorn” (MAX JAZZ)です。


5月20日

金環日食の見られる時間地図

 明日21日の朝,日本で金環日食を見ることが出来ます。
 右の地図は,国立天文台の特設ページから,無断でいただきました。クリックすると大きな図版になります。(お許しください。)
 観測の仕方や見られる時間,地域などの詳しい情報もありますので,参考になるかと思います。
 大阪や東京などでも見ることが出来ますし,全国で,部分日食なら見ることが出来ます。生きている間には,こんなことはもうないでしょう。
 しかし,今,前日の午後4時前。我が家のあたりでは,曇り空です。明日の朝の天気予報も,実にビミョーな感じ。
 日食の間くらい,晴れ間が広がって欲しいものです。

 さて,「今週のアルバム」 は,Alex Hoffman “Dark Lights” (Smalls Records)です。


5月27日

 先週の月曜日,金環日食を見ることが出来ました。部分日食は経験があるけど,金環日食は,初めてです。
 前日の夜,雨が降りだした時には,どうなることかと思いましたが,一夜明けると,晴れていました。
 6時20分頃でしょうか。太陽が欠けはじめました。それからジワジワと月の影が太陽を覆っていきます。
 観察は,主に,小望遠鏡で白い紙に太陽を投影させて行いました。
 下の左上の写真は,7時3分ごろ。もうかなり欠けています。さらに,7時26分ごろになると,いよいよ金環食の始まりです。

 7時28分頃には,月の影がすっぽりと太陽の中に収まりました。(右上写真)
 あたりは,かなり暗くなりましたが,それでも思ったほどには暗くなりません。やはり,太陽の光というのは,すごいものです。およそ4分間,金環食が見られました。(左下写真)
 7時32分ごろから,しだいに太陽がどんどん光を取り戻して行きます。右下の写真は,8時3分ごろ。
 結局,食の初めから終りまで,1時間40分ほどの天体ショー。時々,雲がかかることもありましたが,最初から最後まで見ることが出来ました。

 次に日本で日食が見られるのは,2016年3月9日。インドネシアの方では,皆既日食が見られるが,日本では部分日食が見られます。 金環日食

 さて,「今週のアルバム」 は,Mike Wofford / Holly Hofmann “Turn Signal” (Capri Records)です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


6月3日

 もう6月です。早いもの。
 なんとなく蒸し暑さもやってきたようで,家の中では,Tシャツ一枚で十分。
 ついこの間まで,まだまだ朝晩は冷え込む日もあったのが嘘のようです。

 さて,「今週のアルバム」 は,Eric Reed “The Baddest Monk” (Savant, SCD 2118)です。


6月10日

 もう梅雨に入ったらしい。これから,一番苦手な蒸し暑い季節になりますね。

 そんな先日,6月の仕入れをしました。今月は,3枚だけ。 Copenhagen Connection

* Pelle Trazan Jonasson “Copenhagen Connection” (Gazell Records, GAFCD-1103)
  Nisse Sandström(ts), Jan Lundgren(p), Jesper Lundgaard(b), Pelle Trazan Jonasson(ds).
  Rec. Nov. 28, 2006.
 初めて名前を見るドラマーのリーダー作。だけど,ピアノとベースは,間違いないから,ハズレってことはあるまい。
Out Of This World

* Ted Rosenthal “Out Of This World” (Playscape Records, PSR #031010)
  Ted Rosenthal(p), Noriko Ueda(b), Quincy Davis(ds).
  Rec. Mar. 9 & 10, 2010.
 Ted Rosenthal は,久しぶりに購入。メンバーを見ると,日本人女性の名前がベースに。
Per Sempre

* Eddie Gomez “Per Sempre” (BFM Jazz, 302 062 414 2)
  Marco Pignataro(ts, ss), Matt Marvuglio(fl), Teo Ciavarella(p), Eddie Gomez(b), Massimo Manzi(ds).
  Rec. Dec., 2009.
 先月に続いて Eddie Gomez のリーダー作。今作は,トリオではなく,テナーとフルートが入っているのがミソ。

 さて,「今週のアルバム」 は,上のアルバムの中から,Pelle Trazan Jonasson “Copenhagen Connection” (Gazell, GAFCD-1103)です。


6月17日

 昨日の土曜日は,一日中雨模様。時に,強い風も吹き,荒れてました。
 今日は,朝早くには雨が降っていましたが,今のところ,小休止で曇り空。
 なんとなく蒸し暑くなっています。

 さて,「今週のアルバム」 は,Eddie Gomez “Per Sempre” (BFM Jazz, 302 062 414 2)です。


6月24日

 6月もいよいよ最後の週。今年も,もう半年が過ぎようとしています。
 梅雨時の蒸し暑い中,なにやら忙しい日が続いて,早くも夏バテ気味ですわ。

 さて,「今週のアルバム」 は,Ted Rosenthal “Out Of This World” (Playscape, PSR # 031010)です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


7月1日

 7月になりました。
 梅雨時のことで,蒸し暑いこと,この上ない。
 もう夏なんだなぁ。

 と,7月になったということで,今年も 「上半期ベスト3」 の募集を始めましょうか。
 今年の上半期に聴いたベスト・アルバムを募集します。
 締め切りは,あってないようなものなので,よろしく。

 さて,「今週のアルバム」 は,Eddie Gomez “Live In Mexico City” (Jazzling Records, JRRVC 001)です。


7月8日

 先週,7月の仕入れをしました。今回は,下のように,ベテラン勢のアルバムです。 Down Home

* Curtis Fuller “Down Home” (Capri Records, CAPRI74116-2)
  Curtis Fuller(tb), Al Hood(tp, flh), Keith Oxman(ts), Chip Stephens(p), Ken Walker(b), Todd Reid(ds).
  Rec. May 23, 24 & 25, 2011.
 Jazz Messengers や Jaztet でおなじみの Curtis Fuller のアルバム。三管編成で。
The Cyrus Chestnut Quartet

* Cyrus Chestnut “The Cyrus Chestnut Quartet” (WJ3, WJ31010)
  Stacy Dillard(ts), Cyrus Chestnut(p), Dezron Douglas(b), Willie Jones V(ds).
  Rec. Dec. 14, 2010.
 Stacy Dillard をフロントに据えてのカルテットでのアルバム。
90 yrs.

* Toots Thilemans “90 yrs.” (Challenge, CHR70167)
  Toots Thilemans(hrm), Karel Boehlee(p), Hein Van de Geyn(b), Hans van Oosterhout(ds).
  Rec. 2006, 2007, 2008 & 2011.
 1922 年生まれだから,御年 90 歳の Toots Thielemans。レギュラー・カルテットでのライブ盤。ボーナスDVD 付きです。

 さて,「今週のアルバム」 は,Toots Thielemans “90 yrs.” (Challenge, CHR70167)です。


7月15日

 まだ,梅雨明けはしていないようですが,いよいよ夏も本格的になってきました。
 自転車で担当地区を走り回る生活で,ずいぶん日焼けしたようです。

 さて,「今週のアルバム」 は,Curtis Fuller “Down Home” (Capri Records, Capri74116-2) です。


7月22日

 先週,梅雨明けはまだ,なんて言ってたら,梅雨が明けたみたいです。
 暑い夏がやってきました。
 だんだん,夏の厳しさに身体がついていきませんわ。

 ところで,このところ,ちょこっと,HPに手を入れてます。
 ほとんど,誰も見ないだろうけど,「レッド・ガーランド全録音」 の演奏曲に,作曲者名などを入れています。
 まだ,完全じゃありませんが・・・(^^ゞ
 ついでに,「モダンジャズの世界」 の方も,何人か加えました。これまた,どれが新しいか,なんて,誰も気にしないよね。

 さて,「今週のアルバム」 は,Karel Boehlee “SWITCH” (Timeless, SJP 206) です。


7月29日

 いよいよ,ロンドン・オリンピックが始まりました。
 開会式前に行われた男女のサッカーでは,女子がカナダに,男子は優勝候補とも言われているスペインに勝ちました。
 これで,他の競技も勢いづくでしょうか・・・がんばって欲しいところですね。

 さて,「今週のアルバム」 は, Cyrus Chestnut “The Cyrus Chestnut Quartet” (WJ3, WJ31010) です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


8月5日

 暑い,暑い・・・もう8月だもんなぁ。
 すっかり,夏バテ状態ですわ。

 オリンピックの方は,前半が終り,金メダルはなかったけど,メダルをたくさん取った水泳陣の活躍。
 体操では,団体で銀メダル,個人総合では,内村選手が金メダル。
 アーチェリーやバドミントンでも銀メダルをとり,女子ウェイト・リフティングでもメダル。
 それに,男女のサッカーがベスト4に進出・・・と,日本人選手の活躍が続いています。
 後半もがんばってもらいたいところですね。

 ところで,先週,8月の仕入れをしました。 The Book Of Bebop

* Vincent Gardner “The Book Of Bebop” (Steeple Chase, SCCD 31741)
  Ryan Kisor(tp), Vincent Gardner(tb), Dick Oatts(as), Peter Zak(p), Peter Washington(b), Ali Jackson(ds).
  Rec. Oct., 2009.
 The Good Book Chapter Three とあるように,企画ものの第3弾らしいが,私は初めて。三管で Bebop。
More Golson

* Jens Søondergaard “More Golson” (Stunt, STUCD 12042)
  Jens Søondergaard(as), Bob Rockwell(ts), Thomas Borno(p), Marc Davis(b), Dennis Drud(ds).
  Rec. Jul., 2011 & Mar., 2012.
 Jens Søondergaard は,久しぶり。以前,Art Pepper に捧げたアルバムを出したが,今回は, Benny Golson へのトリビュート盤。
The L.A.Sessions

* Mark Sherman “The L.A.Sessions” (Miles High Records, MHR-8617)
  Mark Sherman(vib), Bill Chiodini(org), John Chiodini(g), Charles Ruggiero(ds).
  Rec. Oct. 8, 2011.
 ヴァイブとオルガン,ギター,ドラムスの組み合わせ。Mark Sherman も久しぶりに購入。
The Loveliness Of You...

* Gerald Wiggins “The Loveliness Of You...” (LP Time, LPT 1070)
  Gerald Wiggins(p), Eugene Wright(b), Bill Douglass(ds).
  Rec. Mar. 6, 1957.
 Gerald Wiggins Trio の Tampa 盤と Motif 盤をカップリングしたもの。ま,ジャケ買いですか。(笑)

 さて,「今週のアルバム」 は,上から Vincent Gardner “The Book Of Bebop” (Steeple Chase, SCCD 31741)です。


8月12日

 オリンピックもいよいよ終わります。日本選手のみなさん,それぞれに活躍され,初めてメダルを取った種目もいくつかありました。
 卓球の団体・・・愛ちゃん,やっとメダルを取りましたね。
 女子サッカーも銀メダル。フェンシングの団体も銀メダルでした。
 数え上げればキリがありません。お疲れ様でした。

 さて,「今週のアルバム」 は,Jens Søndergaard “More Golson” (Stunt, STUCD 12042)です。


8月19日

 8月も半分を過ぎ,暑さはまだまだ残っていますが,ふと見上げた空の雲に,秋の気配を感じることもあります。
 とはいえ,まだまだ熱中症などには気をつけねば・・・

 そんな中,ねひつじさんから貴重な情報をいただき,Lee Konitz, Zoot Sims, et al. “Star Eyes” (55 Records,FNCJ-5611) というアルバムを手に入れました。
 これは,1958 年秋の Jazz From Carnegie Hall というヨーロッパ・ツアーの時のアルバムの一枚で,Red Garland も途中から参加しています。
 これまでにも J.J.Johnson, Kai Winding All Stars “THE 1958 EUROPEAN TOUR” (RLR Records, RLR 88631),Zoot Sims “5658” (Marshmallow, MMEX-116-CD) という2枚のアルバムを持っていましたが,これが3枚目。今回は,Red Garland Trio での演奏も収録されています。
 Phineas Newborn Jr. が初めから参加していたので,アルバムに詳しいクレジットがないものもあって,どれが Red Garland なのか,未だ研究中です。
 いずれにせよ Session Index 等,既存のページを大幅に書き換えなければならないのも時間の問題。
 嬉しいような,大変な作業が待ってることで苦痛なような・・・ビミョーな心持ちです。(笑)

 というわけで,「今週のアルバム」 は,Lee Konitz, Zoot Sims et al. “Star Eyes” (55 Records, FNCJ-5611)です。


8月26日

 日中の暑さはまだまだですが,朝晩は,めっきり涼しくなりました。
 ツクツクボウシやヒグラシの声も聞こえるようになり,季節は秋に向かっています。

 さて,「今週のアルバム」 は,Mark Sherman “The L.A.Sessions” (Miles High Records, MHR-8617) です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


9月2日

 日中は,まだまだ暑い日が続いていますが,朝晩は,めっきりと涼しくなりました。
 もう,9月ですものね。

 で,一昨日,9月の仕入れをしました。 Krakkle

* Albert Tootie Heath “Krakkle” (Geco Records, 100/009)
  Massimo Faraò(p), Camelo Leotta(b), Albert Tottie Heath(ds).
  Rec.
 Albert Tootie Heath の名前を久しぶりに見つけて,とりあえず購入。Massimo FaraÒ とのピアノ・トリオ。
Corner Brilliance

* Eliot Zigmund “Corner Brilliance” (Almar Records, 012-03-10)
  Pietro Tonolo(ts, ss), Aldo Zunino(b), Eliot Zigmund(ds).
  Rec. Jun. 26, 2011.
 Eliot Zigmund は,Bill Evans ともいっしょにやってた人。久しぶりに Pietlo Tonolo の名前が入っているので,購入。ピアノ・レスでの Monk 集だ。
Leaf House

* Jeff Davis “Leaf House” (Fresh Sound New Talent, FSNT 407)
  Russ Lossing(p), Eivind Opsvik(b), Jeff Davis(ds).
  Rec. Apr. 6, 2011..
 初めてのドラマー Jeff Davis。ただ,ピアノの Russ Lossing は,2000 年に “Dream” (Double-Time, DTRCD-174) というアルバムで聴いたことがある。それ以来の再会。
En Route

* Ed Bennett “En Route” (Saphu Records, SCD-0032)
  Paul Mazzio(tp, flh), Scott Hall(ts, ss), Dan Gaynor(p), Ed Bennett(b), Todo Strait(ds).
  Rec. May 30, 2010.
 これまたお初のベーシスト。

 さて,「今週のアルバム」 は,上から Eliot Zigmund “Corner Brilliance” (Almar Records, 012-03-10)です。


9月9日

 なんだか,夏の疲れが出てきたみたい。朝晩と日中の温度差に身体がついていけないせいかな。

 さて,「今週のアルバム」 は,Albert Tootie Heath “Krakkle” (Geco Records, 100/009)です。


9月16日

 なんということか,昨日の夜,いきなりパソコンのモニターが映らなくなりました。
 動画を見ていた最中,パッと消えて真っ黒になってしまいました。
 まだ,買って4年にしかならないのに・・・
 そんなわけで,今日,モニターを購入。
 Acer の G225HQL という 21.5 インチのモニターです。今まで以上に横長画面になりました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Ed Bennett “En Route” (Saphu Records, SCD-0032)です。


9月23日

 眼鏡を買い替えました。今まで使っていたものは,レンズが傷ついて,曇ってしまっていたのです。
 それでも,まあ,なんとか使えていましたが,レンズの曇りだけでなく,度数も合わなくなってきていたものですから,この際,思い切って買い換えることにしました。
 新しい眼鏡,良く見えます。ただ,まだ慣れないので,少々疲れます。そのうち,慣れるでしょう。

 さて,「今週のアルバム」 は,Ray Bryant “Here's Ray Bryant” (Pablo)です。


9月30日

 先週,水曜日に10月分の仕入れをしました。
 今年は,なんとか毎月新しいCDを入手し続けています。で,ついでに最近良く出回っている廉価盤にも,ついに手を出してしまいました。 The Highest Mountain

* Lewis Nash “The Highest Mountain” (Cellar Live, CL091811)
  Jeremy Pelt(tp, flh), Jimmy Greene(ts, ss), Renee Rosnes(p), Peter Washington(b), Lewis Nash(ds).
  Rec. Sep. 16, 17 & 18, 2011, live at Cory Weed's Cellar Jazz Club, Vancouver.
 Lewis Nash がリーダーのクインテット。Jazz Messengers を思い出させます。
My Muse

* George Cables “My Muse” (High Note, HCD7244)
  George Cables(p), Essiet Essiet(b), Victor Lewis(ds).
  Rec. Jan. 27, 2012.
 George Cables のピアノ・トリオ。
Mr.Lucky

* Harold Mabern “Mr.Lucky” (High Note, HCD7237)
  Eric Alexander(ts), Harold Mabern(p), John Webber(b), Joe Farnsworth(ds).
  Rec. May 10, 2012.
 Harold Mabern のクインテット,Eric Alexander は久しぶりです。Sammy Davis Jr. へのトリビュート・アルバム。

 ここまでは,新譜。ここから,廉価盤です。 Blues Shout

* Leo Wright “Blues Shout” (Atlantic, WPCR-27134)
  Leo Wright(as, fl), Richard Williams(tp), Junior Mance(p), Art Davis(b), Charlie Pership(ds), Harry Lookofsky(vln).
  Rec. Jun. 25, Aug. 29, 1960.
 Leo Wright 初リーダー・アルバム。
Gigi Gryce Eight Classic Albums

* Gigi Gryce “Gigi Gryce Eight Classic Albums” (Real Gone Jazz, RGJCD 280)
  Gigi Gryce(as), Art Farmer(tp), et al.
  Rec. 1954,1955,1957,1960.
 Gigi Gryce の “When Farmer Met Gryce”,“Nica's Tempo”,“Jazz Lab”,“Modern Jazz Perspective”,“Sayin' Something”,“The Hap'nin's”,“The Rat Race Blues”,“Reminiscin'” というアルバム8枚分を4枚のCDに。
Walkin', Cookin', Relaxin', Workin', Steamin'

* Miles Davis “Walkin', Cookin', Relaxin', Workin', Steamin'” (Not Now Music, NOT5CD0902)
  Miles Davis(tp), Red Garland(p) et al.
  Rec. 1954,1956.
 タイトルどおり,Miles の5枚のアルバムのセット物。すでにLPでは持っているもので,未発表音源もなし。だけど,CDは持ってなかったのと,Red Garland が入っていると,つい買ってしまう。(苦笑)

 さて,「今週のアルバム」 は,Lewis Nash “The Highest Mountain” (Cellar Live, CL091811) です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


10月7日

 10月になりました。早いものです。季節もすっかり秋になり,朝晩は寒いくらい。
 季節の変わり目で,年々,こういう季節の移り変わりに身体がついていけなくなってる感じで,体調を崩しやすいところです。気をつけましょう。

 さて,「今週のアルバム」 は,Leo Wright “Blues Shout” (Atlantic)です。


10月14日

 持ってるアルバムのリストを EXCEL で作っていますが,作詞・作曲者名は,一時期,ほとんど入力してませんでした。それを今になって入力し始めました。
 スタンダードなどは,だいたい入れてるんですが,ミュージシャンのオリジナルの場合,入力してなかったことが多い。
 スタンダードでも,あまり有名でないものも抜けていることがほとんど。
 いつになったら埋まることやら。先が見えません。

 さて,「今週のアルバム」 は,Harold Mabern “Mr.Lucky: A tribute to Sammy Davis Jr.” (Hign Note)です。


10月21日

 もう10月も下旬にさしかかりました。だんだん,朝晩,寒くなってきました。
 ちょっと,お天気の悪い日もあったので,なんだか身体の調子がイマイチ。
 身体の調子が,天候に左右されます。雨降りだと気分もよくならないわなぁ。

 先週,書いた,アルバム・リストの入力,ボチボチながら続けています。
 すっかり忘れていたアルバムに再会したり,ま,たまには,こういう作業もいいもんだ。
 そんな中で,気がついたけど,作者名の記載のないアルバムも見つかりました。全編,リーダーのオリジナルかといえば,そうではなくて,スタンダードでも記載のないアルバムがある。
 作者名って,必須事項ではないのかしら。

 さて,「今週のアルバム」 は,Art Blakey & The Jazz Messengers “Straight Ahead” (Concord Jazz, CJ-168)です。


10月28日

 金曜日,11月分のCDを仕入れました。
 今回は,新譜に食指をそそるものがなく,ちょっと古めの選択で,おまけに,別に買わなくてもいいのに,またまた Red Garland ものを買ってしまいました。 Darn That Dream

* Trio Petrucciani “Darn That Dream” (Celluloid, 66772-2)
  Michel Petrucciani(p), Tony Petrucciani(g), Louis Petrucciani(b).
  Rec. 1982.
 Pettrucciani 一家のアルバム。
Live At Smalls

* Omer Avital Quintet “Live At Smalls” (Smalls Live, SL-0014)
  Avishai Cohen(tp), Joel Frahm(ts), Jason Linder(p), Omer Avital(b), Johnathan Blake(ds).
  Rec. Apr. 5 & 6, 2010.
 Omer Avital Quintet の数年前に出たアルバム。
Bright And Breezy + The Nearness Of You

* Red Garland “Bright And Breezy + The Nearness Of You” (Essential Jazz Classics, EJC 55574)
  Red Garland(p), Sam Jones(b), Charlie Persip(ds). Red Garland(p), Larry Ridley(b), Frank Gant(ds).
  Rec. Jul, 19, 1961 & Nov, 30, 1961.
 タイトルどおり Jazzland から出た “Bright And Breezy” と “The Nearness Of You” の2枚を1枚のCDにしたもの。
Bright And Breezy + The Nearness Of You

* Red Garland “Red Garland Eight Classic Alubums” (Real Gone Jazz, RGJCD263)
  Red Garland(p) 他.
  Rec. 1956, 1957, 1958, 1959, 1960.
 先月の Gigi Gryce と同じく,8枚のアルバムを4枚のCDに。 こちらは,Prestige の “Dig It”,“Red Garland's Piano”,“Can't See For Lookin'”,“Red Alone”,“Groovy”,“Soul Junction”,“It's A Blue World”,“Red In Bluesville” の8枚。ただ,曲目が重なってるものは,数曲,一方が割愛されてますから,完全な8枚というわけではありません。

 さて,「今週のアルバム」 は,Trio Petrucciani “Darn That Dream” (Celluloid, 66772-2) です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


11月4日

 寒くなってきたはずで,もう11月だもんね。
 ところで,昨日,3日は文化の日。だけど,土曜日と重なってしまい,一日休日を損したような気分。

 さて,「今週のアルバム」 は,Ernie Henry “Seven Standards And A Blues” (Riverside)です。


11月11日

第64回・正倉院展

 昨日,「第64回・正倉院展」 に行ってきました。

 ある方から,招待券をいただき,無駄にするのは,惜しすぎるので,何年かぶり,いえ,何十年ぶりの正倉院展に足を運びました。
 会期が明日の月曜日なので,本当は,もう少し早く出かけたかったのですが,招待券をよくみると,3日,4日は使えないことがわかり,昨日になってしまいました。

 今回の目玉は,やはり,右のポスター (クリックすると大きくなります) にも使われている 「瑠璃杯 (るりのつき) 」 でしょう。
 学生の頃の教科書にも載っていたような記憶がありますが,その本物です。
 深い青色の中に1300年以上の時が溶け込んでいるようです。
 おさらくは,ササン朝ペルシャの時代に,西アジア方面からもたらされた物だと考えられているらしい。

 これ以外にも,美しい螺鈿の施された 「螺鈿紫檀琵琶 (らでんしたんのびわ) 」 や 「木画紫檀双六局 (もくがしたんのすごろくきょく) 」 などの工芸品,ビー玉のような双六に使われた多数の 「双六子 (すごろくし) 」 ,古文書の数々など,どれも貴重な収蔵品の展示でした。

 久しぶりに奈良の空気を吸い,はるか古代の文物を拝見し,日常のしがらみに疲れていた身体が,少しほぐれたような気がしました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Herb Ellis And Ross Tompkins “A Pair To Draw To” (Concord Jazz, CJ-17)です。


11月13日

 この何年来,この 「日記」 を更新するのは,週に一度,日曜日だったので,日記にはなっていなかった。
 それを破って,と言うのも変だけど,たまには,こういうことがあってもいいじゃないか,というわけで,今日,火曜日だけど,書いてみよう。

 それと言うのも,朝から,突然,あるメロディーが思い浮かんできて,頭から離れなくなった。
 Herbie Hancock だということはわかる。“Maiden Voyage” か “Empyrian Isles” のどちらかの曲。
 これらのアルバムを盛んに聴いたのは,もう30年ほど前だけど,その頃なら,どのアルバムのどの曲だか,すぐに思い出したろうに,今や,記憶があいまいになってしまっている。
 歳のせいか,それとも,あの頃は,数少ない手持ちのアルバムを繰り返し聴いていたのに,今や,新しいアルバムを次々に手に入れて,半ば,聴き流しているような状態のせいだろうか。 Empyrian Isles

 そんなわけで,帰ってきてから,アルバムを取り出した。
 “Maiden Voyage” から聴き始めるが,こっちじゃない。
 “Empyrian Isles” を取り出した・・・あ,これだ。《Cantaloupe Island》。
 特徴的なピアノのリズム・パターンにのって,Freddie Hubbard のラッパがメロディーを紡ぎだす。
 そうだよなぁ,昔から,このアルバムの方が “Maiden Voyage” より好きだったもの。
 それにしても,なんだって突然 《Cantaloupe Island》 を思い出したんだろう。
 「今週のアルバム」 で紹介したのが,2006 年 3 月だから,その時以来聴いていないだろうに。


11月18日

 さすがに,ずいぶんと寒くなってきました。
 もう11月も後半になるんだから仕方がない。

 さて,「今週のアルバム」 は,Duke Jordan “Duke Jordan” (Signal)です。


11月25日

 近くの道路のイチョウの並木も黄色く色づきました。
 すっかり冬になりましたねぇ。寒いです。

 さて,「今週のアルバム」 は,George Cables “My Muse” (High Note, HCD 7244)です。


2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 // 2013年へ


12月2日

 いよいよ12月。今年もあとひと月になってしまいました。
 今年がどんな一年だったか,振り返ってみるのもいいかも。
 いやいや,過去は忘れて,前だけをみつめる・・・それもいいかな。

 それはともかく,先週,4枚ばかりCDを購入しました。すでに,掲示板では,報告済みですが,改めて,こちらにも記しておきます。 Triveni U

* Avishai Cohen “TRIVENI U” (ANZIC, ANZ-0039)
  Avishai Cohen(tp), Omer Avital(b), Nasheet Waits(ds).
  Rec. Dec. 17 & 18, 2009.
 Avishai Cohen のトリオでのアルバム。今作では,《Willow Weep For Me》,《Woody'n You》 なども取り上げていて,ちょっと興味を持ちました。
Full House

* Alex Riel “FULL HOUSE” (Storyville, 1014276)
  George Robert(as), Dado Moroni(p), Jesper Ludgaard(b), Alex Riel(ds).
  Rec. Sep. 12, 2010.
 Alex Riel,70 歳の記念アルバム。メンバーをみても,これは良いに違いない。
CONVERSATION

* Michel et Tony Petrucciani “CONVERSATION” (Dreyfus, 36617-2)
  Michel Petrucciani(p), Tony Petrucciani(g).
  Rec. Nov. 10, 1992.
 Petrucchiani 父子のデュオ。先月買った,一家のアルバムが良かったので,思わず購入。これも,間違いあるまい。
TRIO IN TOKYO

* Michel Petrucciani “TRIO IN TOKYO” (Dreyfus, 46050 369252)
  Michel Petrucciani(p), Anthony Jackson(b), Steve Gadd(ds).
  Rec. Nov. 1997.
 もう一枚,Petrucciani のアルバム。前から,気になっていたけど,買ってなかったもの。

 さて,「今週のアルバム」 は,Michel et Tony Petrucciani “CONVERSATION” (Dreyfus, 36617-2)です。


12月9日

 寒い毎日が続いています。
 今日も,寒い,寒いと思ってたら,窓の外では,雪が降ってます。
 この冬,初の雪。
 今年の冬は,どうなんでしょう。寒いのは,イヤだなぁ。

 さて,「今週のアルバム」 は,Alex Riel “FULL HOUSE” (Storyville, 1014276)です。


12月16日

 12月も早半分が過ぎました。
 恒例の 「ベスト3」 を決めなくちゃ,と聴きなおしにかかってますが,例年通り,2枚まではすぐに決まるのに,3枚目で迷ってます。
 「特別賞」 も決まってるんだけどなぁ。まだ,時間的に余裕はあるので,もう少し悩むことにします。
 ただ,パソコンで聴きなおしをしてるせいか,認識しない,再生してくれないCDがあったりして,困ってしまいます。クリーニングしないとダメかな。

 さて,「今週のアルバム」 は,Michel Petrucciani “TRIO IN TOKYO” (Dreyfus, FDM 46050 369252)です。


12月23日

 いつまでも聴きなおしをしていても決まらない。てんで,最後は,エイヤ,で酔った勢いで決めました。

 【今年の総括】
 今年は,とりあえず毎月アルバムを買って,新旧取り混ぜて50枚ほど。
 改めて今年手に入れたものを見てみると,中には,CD4枚にLP8枚を収録したセットものを2組買ったりしてますし,Miles Davis の5枚組なんてのも。
 こういうの,最近,多いですよね。きっちりその傾向に乗せられちゃいました。
 それ以外では,意外と,ドラマーがリーダーのアルバムを買ってました。
 Andrew Dickerson,Jeff Hamilton,Albert Tottie Heath,Lewis Nash,Alex Riel と5枚。どれもなかなか良かった。
 ただ下半期,新譜に食指をそそられるものが少なかったような印象もあります。

 それでは,ベスト3を。 FULL HOUSE

 * Alex Riel Special Quartet “FULL HOUSE” (Storyville, 1014276)
   George Robert(as), Dado Moroni(p), Jesper Ludgaard(b), Alex Riel(ds).
   Sep. 12, 2010, live at The Original Jazzhus Montmartre, Copenhagen.
   (1)Just Friends (2)Body And Soul (3)Impressions (4)Chiming In 
   (5)Like Someone In Love (6)Old Folks (7)Sandu
  Alex Riel の 70 歳の誕生日を祝う Special Quartet でのライブ盤。
  George Robert のアルトがなかなかハードにせまってくるし,Dado Moroni のピアノも負けていない。中でも,《Impressions》 での George Robert が素晴らしい。
  Jesper Ludgaard のアルコ・ソロも聴ける 《Sandu》 でのメンバーのリラックスした演奏もいい。とても特別編成とは思えない演奏です。 THE HIGHEST MOUNTAIN

* Lewis Nash Quintet “THE HIGHEST MOUNTAIN” (Cellar Live, CL091811)
   Jeremy Pelt(tp, flh), Jimmy Greene(ts, ss), Renee Rosnes(p), Peter Washington(b),Lewis Nash(ds).
   Sep. 16, 17 & 18, 2011, live at Cory Weeds' Cellar Jazz Club, Vancouver.
   (1)Teddy (2)From Here To A Star (3)Y Todavia La Queiro (4)The Highest Mountain 
   (5)Goodbye (6)Blues Connotation (7)Arioso (8)Ain't Nothin' Nu (9)Eronel
  こちらは,クインテット。2管のアンサンブルといい,Jazz Messengers を髣髴とさせる演奏で,
  Jimmy Greene のテナーといい,いつもクールな印象のある Jeremy Pelt もいつになく熱くなる。 FOR BILL

* Thomas Clausen, Chuck Israels with Kresten Osgood “FOR BILL” (Music Mecca, CD 5080-2)
   Thomas Clausen(p), Chuck Israels(b), Kresten Osgood(ds).
   Oct. 7, 2003.
   (1)Let's Face The Music And Dance (2)Some Other Time (3)Minor Tributary (4)I Fall In Love Too Easily
   (5)People Will Say We're In Love (6)Summertime (7)Solar (8)Social Call (9)For Bill
  この数年,Chuck Israels の名前をよく見かけるのは,私だけでしょうか。
  私などは,Red Garland マニアではありますが,ジャズ・ピアノといえば,Bill Evans という世代と言えるかもしれない。
  Scott LaFaro の後を受けた Chuck Israels。LaFaro のようなインパクトはないけど,安定感のある Israels 時代の Bill Evans も好きだ。
  というわけで,Bill Evans の残像を感じつつ,Clausen の個性も感じられるこのアルバムをベスト3に入れました。 Red Sparkle

【次点】
* Jeff Hamilton “Red Sparkle” (Capri, 74114-2)
   Tamir Hendelman(p), Cristoph Luty(b), Jeff Hamilton(ds).
   ?
   (1)Ain't That A Peach (2)Bye Ya (3)On And On (4)Hat's Dance (5)Too Marvelous For Words
   (6)Laura (7)A Sleeping Bee (8)Red Sparkle (9)I Know You Oh So Well (10)In A Ellingtone
  こちらは,上半期ベスト3から残った1枚。これまた,純正ハードバップ。
  こういう直球のピアノ・トリオも捨てがたい。最後まで,悩んだ一枚。 Come Sunday

【特別賞】
* Charlie Haden, Hank Jones “Come Sunday” (EmArcy)
   Hank Jones(p), Charlie Haden(b).
   Feb. 2 & 3, 2010.
   (1)Take My Hand, Precious Lord (2)God Rest Ye Merry, Gentlemen (3)Down By The Riverside
   (4)Going Home (5)Blessed Assurance (6)It Came Upon The Midnight Clear (7)Bringing In The Sheaves
   (8)Deep River (9)Give Me That Old Time Religion (10)Sweet Hour Of Prayer (11)The Old Rugged Cross
   (12)Were You There When They Crucified My Lord (13)Nearer My God To Thee (14)Come Sunday
  Hank Jones が亡くなる3ヶ月前に録音したこのアルバム。上半期でも特別賞にしましたが,しみじみとした演奏がじんわりと心にしみこんできます。

 さて,「今週のアルバム」 は,Avishai Cohen “TRIVENI U” (Anzie Records, ANZ 0039)です。


12月30日

 早いもので,もう明日が大晦日。
 今年一年,なんとか切り抜けたという感じ。

 HPの方も,あいかわらず,ノンビリとした更新しかできませんでしたが,たくさんの方に訪問してもらっています。
 どうもありがとうございました。
 みなさま方にとっても,来年が良い年になりますように,お祈り申し上げます。

 さて,「今週のアルバム」 は,Stan Getz “In Denmark 1958-59” (Olufsen Records, DOCD-6011)です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


1月1日

 明けまして おめでとう ございます

 2013 年が明けました。本年もよろしくお願いいたします。
 みなさま方にとって,良い一年になるであろうことをお祈りしています。


1月6日

 年が明け,年末からおかしかった DVD ドライブがやっぱり変で,新しい DVD ドライブを購入するハメになりました。
 認識しないCDがあり,認識しても音が飛んだりするのです。ここのところパソコンでしかCDを聴かないので,これは大問題。
 おまけに,○ピーしようと企んでいるので,仕方なく新しいドライブを買いました。
 本当は,内臓ドライブが欲しかったのですが,内臓のは,ほとんどブルーレイ・ドライブで,財布の中身の予算とは合わず,やむなく外付けの DVD ドライブにしました。
 いずれブルーレイ・ドライブにするにしても,当座の用があるのと,まあまあ安かったので,ま,いいか。というところ。

 そんな年明けのバタバタの中,一昨日,1月の仕入れを行いました。ざっと聴いたところ,2勝1敗か・・・ BLACKSIDE

* Mark Gross “BLACKSIDE” (Jazz Legacy Prodyctions, JLP 1201019)
   初めて見かける名前のアルト奏者。ただ内容は,バップではなかった・・・
Airegin Revisited

* Hal Galper Trio “AIREGIN REVISITED” (Origin Records, 82628)
   久しぶりに Hal Galper を見かけて購入。これは,まずまず良さそう。
The Real Deal

* Najponk, Honzák, Fishwick “THE REAL DEAL” (Animal Music, ANI 030-2)
  このアルバムは先月,一度は手にしたけど結局,棚に戻した1枚。お正月早々,TAKASHI さん情報で,「ほんまもん」 とのこと。逃した魚・・・と思ってたら,残っていたので購入。これは噛めば噛むほど味の出てくるタイプ。

 さて,「今週のアルバム」 は,Duke Ellington “Duke Ellington 1951 - At Metropolitan Opera House” (Vee Jay, RJL-2638)です。


1月13日

 先週の月曜日,正月が明けたばかりというのに,胃カメラ検査。
 これが3回目になりますが,やっぱり慣れません。何度がエヅキながら,検査を受けました。
 結果は,軽い胃炎。逆流性食道炎の兆候あり・・・という所見。
 ま,たいしたことなくて良かったというべきか。

 さて,「今週のアルバム」 は,Najponk “The Real Deal” (Animal Music, ANI 030-2)です。


1月20日

 寒い毎日が続いています。風邪などひかぬよう体調には気をつけましょう。

 さて,「今週のアルバム」 は,Hal Galper “Airegin Revisited” (Origin Records, Origin 82628)です。


1月27日

 もう1月も残り僅か。毎年のことながら,正月が過ぎると日が進むのが早く感じられます。

 さて,「今週のアルバム」 は,Chano Domínguez “Flamenco Sketches” (Blue Note, 509996 79453 2 0)です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


2月3日

 先日,CDを購入しました。2月分です。 Live At The Office

* Najponk “Live At The Office” (Gats Production, NAJ 0001)
   Najponk のライブ盤。
Long Distance

* Antonio Zambrini “Long Distance” (Abeat Records, AB JZ 110)
   初めて聴くピアニスト。2曲に Pietro Tonolo が参加しています。
In The Spur Of The Moment

* Justin Robinson “In The Spur Of The Moment” (WJ3, WJ31011)
   これまたお初のアルト・サックス。2曲に Roy Hargrove が参加

 さて,「今週のアルバム」 は,Justin Robinson “In The Spur Of The Moment” (WJ3, WJ31011)です。


2月10日

 妙に暖かい日があったかと思うと雪の降る日もあった先週。さすがに,2月です。
 外回りの多い仕事だけに,雪の降るような冷たい日は,とってもツライです。

 さて,「今週のアルバム」 は,Antonio Zambrini “Long Distance” (Abeat, AB JZ 110)です。


2月17日

 ロシアに隕石が降ってきた。映像をみると相当なものだ。
 町の郊外に落下したらしいが,それでも,被害もかなりあったらしい。世の中なにが起こるかわかりません。
http://www.youtube.com/watch?v=90Omh7_I8vI

 さて,「今週のアルバム」 は,Najponk “Live At The Office” (Gats Production, NAJ0001)です。


2月24日

 急に,脈絡もなく Sonny Clark が聴きたくなって,レコードを取り出した。
 最近は,新しいものを聴くことが多いので,何年ぶりかで Sonny Clark を聴く。
 こういう古いものもたまには聴かなくちゃ・・・というわけで,

 「今週のアルバム」 は,Sonny Clark “Sonny Clark Trio” (Time)です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


3月3日

 早3月。桃の節句です。

 このところ,電車の中で 橋爪紳也監修『大阪の教科書(増補改訂版)』 (創元社) という本を読んでいます。
 知ってるようで知らない地元・大阪のいろんなことを改めて教えてくれます。
 「大阪検定公式テキスト」 でもありますが,そのうち 「大阪検定」 も受けてみようかな,なんて思ったりします。

 さて,「今週のアルバム」 は,Herbie Hancock “Takin' Off” (Blue Note)です。


3月10日

 3月に入って,暖かな日が続いています。先日までの寒さ,冷たさがウソのような陽気。
 ただ,もう一度,寒い日がくるという予報も。体調管理が難しい季節になりました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Billie Holiday “All Or Nothing At All” (Verve)です。


3月17日

 日に日に春らしさが増している今日この頃。

 そんな金曜日に,今月の仕入れをしました。
 だいたい月初めに仕入れることが多いのですが,今月は月半ばになってしまいました。
 購入したのは,4枚です。 Live At JazzFest Berlin

* Ronnie Cuber “Live At JazzFest Berlin” (Steeple Chase, SCCD 31766)
   Ronnie Cuber(bs), Kenny Drew Jr.(p), Ruben Rodriguez(b), Ben Perowsky(ds).
   Nov. 12, 2008.
   Ronnie Cuber の新作はライブ盤。
Hard Hittin' At The Bird's Eye

* Jim Rotondi and The Loop “Hard Hittin' At The Bird's Eye” (Sharp Nine, CD 1050-2)
   Jim Rotondi(tp, flh), Eric Alexander(ts), Renato Chicco(org), Bernd Reiter(ds).
   Mar. 30 & 31, 2012.
   久しぶりに Jim Rotondi をゲット。
Magic Beans

* Benny Green “Magic Beans” (Sunnyside, SSC 1338)
   Benny Green(p), Peter Washington(b), Kenny Washington(ds).
   Apr. 23 - 24, 2012.
   Benny Green のリーダー作は初めて買った。
The Unissued Café Bohemia Broadcasts

* Miles Davis “The Unissued Café Bohemia Broadcasts” (Domino, 891221)
   Miles Davis(tp), John Coltrane(ts), Red Garland(p), Paul Chambers(b), Philly Joe Jones(ds).
   Miles Davis(tp), John Coltrane(ts), Bill Evans(p), Paul Chambers(b), Philly Joe Jones(ds).
   Miles Davis(tp), Nat Adderley(cor), Cannonball Adderley(as), Gerry Mulligan(bs), Red Garland(p), Barry Miles(ds),Chris Swope, Candido Camero(perc).
   Miles Davis(tp), Allen Eager(ts), Terry Swope(p), unknown(b), Max Roach(ds).
   Sep. 15, 29, 1956 & Apr.13, 1957.
   May 17, 1958.
   Nov. 1958.
   Feb. 21, 1953.
   Red Garland 在籍中の Miles Davis Quintet の Café Bohemia からの放送音源で,未発表だったものを含むアルバム。

 上記の通り,またまた Miles がらみで未発表音源が現れたので,HPの方もかなり修正しました。なかなかタイヘンですわ。
 それにしても Miles の未発表は,Red Garland 含みだけでなく,次々に出てきますねぇ。

 さて,「今週のアルバム」 は,Ronnie Cuber “Live At JazzFest Berlin” (Steeple Chase, SCCD 31766) です。


3月24日

 桜の開花のニュースも聞こえ始め,実際,春木駅構内の桜が咲き始めているのを見かけました。
 職場の会議室の裏に少し空いている場所には,土筆も生えていました。
 いよいよ春ですね。

 さて,「今週のアルバム」 は,Miles Davis “The Unissued Café Bohemia Broadcasts” (Domino, 891221) です。


3月31日

 いよいよ3月も終り,明日から4月。新年度が始まります。
 私は,職場は変わらず,担当地区だけが変わります。
 もう20年ほど前に受け持った地区で,どんなふうに変わってるか,楽しみでもあります。

 さて,「今週のアルバム」 は,Jim Rotondi and The Loop “Hard Hittin' At The Bird's Eye” (Sharp Nine, CD 1050-2) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


4月7日

駅の菜の花

 4月になりました。
 人事異動もありましたが,私は変わらず。といっても,担当する地区が変わりました。
 大阪の南の端が担当地域。先日,さっそく出張で出かけました。
 その地域の駅で降りると,駅の線路沿いに,黄色い菜の花がいっぱい咲いていました。
 どこかで桜でも撮ろうかと持っていたカメラでパチリ。桜もきれいですが,菜の花もきれいですね。

 さて,「今週のアルバム」 は,Benny Green “Magic Beans” (Sunnyside, SSC 1338) です。


4月14日

 先週の土日の大風で,桜はあっという間に散ってしまいました。残念。

 そんな昨日の朝,5時33分に,淡路島を震源とした地震がありました。
 大きく揺れ,思わず飛び起きてしまうほどでした。瞬間,阪神淡路大震災を思い出しました。
 揺れが終わって,テレビをつけると,淡路島では,震度6弱。我が家のあたりでも,震度3から4の揺れでした。
 ただ,あの時のような,ズンと突き上げてくるような揺れではなく,余震もそれほどではなく,大きな被害は出なかったようです。良かった。

 ところで,昨日,ついに私もスマート・フォンに変更しました。
 いままで使っていた携帯も,まだ使えないわけではありませんでしたが,バッテリーもへたってきたこともあり,娘や配偶者の勧めもあって,変更しました。
 当然のことながら,電話番号,携帯メール・アドレスは今までどおりです。

 また,一昨日には,4月のCDの仕入れを行いました。今月は,次の3枚です。 Eye Of The Beholder

* Tim Warfield “Eye Of The Beholder” (Criss Cross, 1355)
   Tim Warfield(ts, ss), Nicholas Payton(tp), Cyrus Chestnut(p), Rodney Whitaker(b), Clarence Penn(ds).
   Oct. 9, 2012.
   Criss Cross を買うのは久しぶり。初めて見る名前のサックスです。ジャケットの面構えを見て決めました。
Facing North

* Claudio Filippini “Facing North” (Cam Jazz, 7854-2)
   Claudio Filippini(p), Palle Danielsson(b), Olavi Louhivuori(ds).
   Jan. 9, 10, 11, 2012.
   これまたお初のピアノ・トリオ。
Flo's Flow

* Floriaan Wempe “Flo's Flow” (Challenge, CR 73347)
   Floriaan Wempe(ts), Karel Boehlee(p), Jos Machtel(b), Willie Jones V(ds), Tom Van Der Zaal(as), John Ruocco(cl).
   これもお初のサックス。ピアノに Karel Boehlee というので,買ってみる気になりました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Tim Warfield “Eye Of The Beholder” (Criss Cross, 1355) です。


4月21日

 汗ばむほどの陽気の日があれば,肌寒さを感じる日もあります。これが春なのでしょう。

 さて,「今週のアルバム」 は,Floriaan Wempe “Flo's Flow” (Challenge, CR73347) です。


4月28日

 もう4月も終りの週。ゴールデン・ウィークがはじまりました。
 まもなく,例のオフ会もあります。どんなCDを持っていこうかな。

 スマホの方も,やっと慣れてきたところ。それにしても,バッテリーの消費が早いわ。
 ま,小さなパソコンだから仕方がないか。

 さて,「今週のアルバム」 は,Claudio Filippini Trio “Facing North” (Cam Jazz, CAMJ 7854-2) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


5月6日

 一昨日の4日,今年も国立オフ会が行われました。
 朝10時の新幹線で東京へ。国立の No Trunks に着いたのは,定刻の午後2時少し前。
 楽しくも濃密な時間を過ごしました。

 持参したCDで聴かせてもらったのは・・・ FULL HOUSE

* Alex Riel Special Quartet “FULL HOUSE - Live At Jazzhus Montmartre” (Storyville, 10142761355)
   (3) Impressions
   George Robert(as), Dado Moroni(p), Jesper Lundgaard(b), Alex Riel(ds).
   Sep. 12, 2010, live at Jazzhus Montmartre.
   去年のベスト3にあげた一枚です。Alex Riel 70歳の記念ライブ
The Last Recordings

* Red Garland “The Last Recordings - My Funny Valentine” (Meldac Jazz, MECJ-30004)
   (1) Have You Met Miss Jones
   Red Garland(p), James Leary(b), Eddie Marshall(ds).
   Feb. 1983, live at Keystone Korner.
   今年の勝手に Red Garland は,ラスト・レコーディングから。
90 yrs.

* Toots Thielemans “90 yrs.” (Challenge, CHR 70167)
   (1) Waltz For Sonny
   Toots Thielemans(hrm), Karel Boehlee(p), Hein Van de Geyn(b), Hans van Oosterhout(ds).
   2006, 2007, 2008 and 2011
   Toots Thielemans の90歳の記念アルバムから。

 ここまでが,1次会。
 2次会の カフェ・シングスでは・・・ FOR BILL

* Thomas Clausen “FOR BILL” (Music Mecca, CD 5080-2)
   (1) Let's Face The Music And Dance
   Thomas Clausen(p), Chuck Israels(b), Kresten Osgood(ds).
   Oct. 7, 2003.
   Thomas Clausen の Bill Evans に捧げたアルバムから。
Live At JazzFest Berlin

* Ronnie Cuber “Live At JazzFest Berlin” (Steeple Chase, SCCD 317665080-2)
   (3) Coco B
   Ronnie Cuber(bs), Kenny Drew Jr.(p), Ruben Rodriguez(b), Ben Perowsky(ds).
   Nov. 12, 2008, live at Club Quasimodo.
   Ronnie Cuber に Kenny Drew Jr. でのドイツでのジャズ・フェスから。

 さて,「今週のアルバム」 は,Tim Warfield “Eye Of The Beholder” (Criss Cross, 1355) です。


5月12日

 オフ会が終わって1週間。この1週間は,ちょっと大変でした。
 それというのも,オフ会後のホテルでシャワーをしたんですが,バスタブの中で足を滑らせ,背中を強打しました。
 単なる打撲だと思ってましたが,左脇の背中側の痛みが続き,どちらかというと日に日に痛みがひどくなる。そんなわけで,連休明けの7日に医者にかかりました。
 レントゲンの結果では,はっきり写りませんでしたが,間違いなく,折れてるだろうというみたて。
 その結果,コルセットをはめて固定するという1週間。なんとか,昨日あたりから,痛みはなくなってきましたが,しばらくは,夜寝ても,寝返りも打てない状態でした。
 お風呂に入るときは,注意しましょうね。

 そんな中,5月のCDの仕入れをしました。今月も3枚。 Live At The Village Vanguard

* Enrico Pieranunzi “Live At The Village Vanguard” (Cam Jazz, CAMJ 7857-2)
  Enrico Pieranunzi(p), Marc Johnson(b), Paul Motian(ds).
  Jul. 7, 8, 2010, live at The Village Vanguard, NYC.
  おなじみのトリオでのライブ盤。Paul Motian にとっては,最後に近い録音かな。
NIGHT FALL

* Sigurdur Flosason “NIGHT FALL” (Storyville, 101 4280)
  Sigurdur Flosason(as), Kjeld Lauritsen(org), Jacob Fischer(g), Kristian Leth(ds).
  Aug. 14 & 15, 2012.
  アイスランドのアルト奏者。現代の Paul Desmond というところか。
The Bespoke Man's Narrative

* Aaron Diehl “The Bespoke Man's Narrative” (Mack Avenue, MAC 1066)
  Aaron Diehl(p), David Wong(b), Rodney Green(ds), Warren Wolf(vib).
  
  2011 年の Cole Porter Fellowship Awards で優勝した Aaron Diehl のデビュー・アルバム。

 さて,「今週のアルバム」 は,Sigurdur Flosason “NIGHT FALL” (Storyville, 101 4280) です。


5月19日

 骨折から2週間。ようやく痛みもなくなってきました。まだ,身体をひねった時に,やや痛みというか,違和感があります。
 コルセットで胸から背中を固め,そろそろと,背中をかばいながら生活していたせいか,今度は,腰が痛い・・・
 歳のせいですかねぇ。

 さて,「今週のアルバム」 は,Aaron Diehl “The Bespoken Man's Narrative” (Mack Avenue, MAC 1066) です。


5月26日

 少しずつ,暑くなってきましたね。沖縄の方は,もう梅雨だとか。また,鬱陶しい季節が来るのかと思うとうんざりします。
 歩いていても汗ばむこともありますが,まだ,胸にコルセットを巻いているので,その下がむれてしまいます。早く完治しないものかしら。

 さて,「今週のアルバム」 は,Enrico Pieranunzi with Marc Johnson, Paul Motian “Live At The Village Vanguard” (Cam Jazz, CAMJ 7857-2) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


6月2日

 6月になりました。早くも近畿地方は梅雨入りしています。
 これから,鬱陶しい季節になります。

 先月骨折したところも,ようやく痛みがなくなりました。
 それでも,身体をねじった時など,ふとした拍子に,以前にはなかった違和感が残っています。
 まだ完治というわけではないのかな。

 さて,「今週のアルバム」 は,Herb Ellis “Herb Ellis At Montreux, Summer 1979” (Concord Jazz, CJ-116) です。


6月9日

 梅雨入りしたというのに,雨が降りません。空梅雨なんでしょうか。
 このままだったら,夏になったら,水不足になってしまいそうです。

 ケガの方は,ようやく治ったみたいです。多少の違和感はあるものの,それも気にすれば,という程度で,ふだんは何も感じなくなりました。
 全治1ヶ月でした。

 そんなこんなの週末,6月のCDの仕入れ。 When Lights Are Low

* Pure Desmond “When Lights Are Low” (Minor Music, MM 801141)
  Lorenz Hargassner(as), Johann Weiß(g), Christian Flohr(b), Sebastian Deufel(ds), Jorge "Coco" Guerra(ts).
  Aug. 2010.
 Pure Desmond というグループのアルバム。
Guided Tour

* The New Gary Burton Quartet “Guided Tour” (Mack Avenue, MAC 1074)
  Gary Burton(vib), Julian Lage(g), Scott Colley(b), Antonio Sanchez(ds), Jorge "Coco" Guerra(ts).
  
 調べてみたら,意外なことに,Gary Burton のリーダー作は初めて買った。
From The Hip

* David Kikoski “From The Hip” (BFM Jazz, 848129065230)
  David Kikoski(p), Dave Carpenter(b), Gary Novak(ds), Bob Sheppard(sax).
  May 21, 2006
 ひさしぶりの David Kikoski。
Live At The Bass Clef, London

* Duke Jordan “Live At The Bass Clef, London” (WAVE, WAVECD 20)
  Duke Jordan(p), Peter Ind(b), Mark Taylor(ds).
  Sep. 13, 1990.
 Duke Jordan と Peter Ind の未発表ライブ。

 さて,「今週のアルバム」 は,The New Gary Burton Quartet “Guided Tour” (Mack Avenue, MAC 1074) です。


6月16日

 ずっと暑い日が続いていましたが,昨日,久しぶりに雨が降り,涼しくなりました。
 やっぱり雨も降らなくちゃ,梅雨らしくありません。
 今日は,曇り空。もう少し,降ってもよかったかな。

 さて,「今週のアルバム」 は,Kikoski, Carpenter, Novak, Sheppard “From The Hip” (BFM Jazz, 848129065230) です。


6月23日

 台風が近づいたせいもあって,先週の後半は,雨の降る,涼しい日が続きました。
 雨もそれなりに降ったので,近くの滝畑ダムの貯水量も少し増えたみたい。

 さて,「今週のアルバム」 は,Pure Desmond “When Lights Are Low” (Minor Music Records, MM 801141) です。


6月30日

 もう,6月も終わります。早いもので2013年も半分過ぎました。
 雨も降ったせいか,このところ,割りと涼しい日が続いていて助かります。

 今年も半分終わったということで,そろそろ 「上半期ベスト3」 を募集したいと思います。
 この半年間,どんなアルバムを聴いたのか,良かったのか,私自身も聴き直しをして決めてみたいと思いますので,よろしくお願いします。
 今晩,掲示板の方でも告知したいと思っています。

 さて,「今週のアルバム」 は,Duke Jordan “Live At The Bass Clef, London” (Wave, Wave CD 20) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


7月7日

 2013 年も後半に入りました。

 7月7日ということで,七夕ですが,新暦では,梅雨の真っ最中なので,七夕は旧暦の方がいい。
 実際,今年の梅雨の方も,後半になって雨降りが増え,蒸し暑さもつのっています。

 そんな中,金曜日に7月のCDの仕入れをしました。 Back To The Present

* Xavier Richardeau “Back To The Present” (Safety Records, SAF201201)
  Xavier Richardeau(bs, ts, ss), Hiroshi Murayama(p), Daiki Yasukagawa(b), Philippe Soirat(ds), Jean-Philippe Bordier(g).
  Dec. 1, 2010.
 Xavier Richardeau は初めて聴くと思ったら,以前,Cedric Caillaud の “June 26” というアルバムに1曲だけ参加していた。バリトン,テナー,ソプラノでのワン・ホーン。ピアノは,村山浩,ベースは,安ヵ川大樹とふたりの日本人が参加してます。
Live At Jazzcup

* Bernt Rosengren “Live At Jazzcup” (Stunt, STUCD 13082)
  Bernt Rosengren(ts), Ole Kock Hansen(p), Jesper Lundgaard(b), Niclas Campagnol(ds).
  Dec. 8, 2012, live at JazzCup, Copenhagen.
 スウェーデンのテナー奏者のワンホーンでのライブ・アルバム。以前,“I'm Flying” というアルバムを聴いたが,Sonny Rollins ライクな骨太のテナー。
Edward Simon Trio Live In New York At Jazz Standard

* Edward Simon “Edward Simon Trio Live In New York At Jazz Standard” (Sunnyside, SSC 1343)
  Edward Simon(p), John Patitucci(b), Brian Blade(ds).
  Dec. 18, 19, 2010, live at Jazz Standard, New York.
 Edward Simon は初めて聴く。ピアノ・トリオのライブ盤。John Patitucci の参加が目を惹く。
Live At Blues Alley

* Pat Martino “Live At Blues Alley” (High Note, HCD 7231)
  Pat Martino(g), Eric Alexander(ts), Tony Monaco(org), Jeff 'Tain' Watts(ds).
  Jun. 26-28, 2009, live at Blues Alley, Washington D.C.
 少し前に TAKASHI さんに教えてもらったアルバム。運よく見つけました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Pat Martino “Live At Blues Alley” (High Note, HCD 7231) です。


7月14日

 暑い暑い夏です。連日35度ぐらいまで気温が上がり,最低気温も25度。
 まだ,7月も半ばだというのに,この調子だから,8月になったらどうなるんでしょう。

 さて,「今週のアルバム」 は,Xavier Richardeau “Back To The Present” (Safety Records, SAF201201) です。


7月21日

 19日は自分の誕生日,20日は父親の命日。7月が来たな,と感じます。
 親父が亡くなったのは,もう52年も前のこと。とっくに親父の年齢を超えてしまっています。いろいろ考える7月です。

 そんな中,19日には,午後から休みを取り,先日から気になっていた Keith Jarrett “Somewhere” (ECM) を購入しました。自分への誕生日プレゼント。
 ついでに,安売りしていた Blue Note 盤を4枚ばかり。Lee Morgan“The Cooker”,Donald Byrd “Off To The Races”,Andrew Hill “Point Of Departure”,Dexter Gordon “Ballads”。
 Dexter 盤は,バラードを集めたコンピレーションもので,他は,昔から何度も候補にしながら手に入れていなかったもの。ひさしぶりに Blue Note を聴くと,やはり Jazz が輝いていた時代なんだなぁ,と感じます。

 さて,「今週のアルバム」 は,Keith Jarrett “Somewhere” (ECM, 2200) です。


7月28日

 ああ,もう7月も終わっちゃいます。
 早く,ベスト3を決めなくっちゃ。

 さて,「今週のアルバム」 は,Edward Simon “Edward Simon Trio Live In New York At Jazz Standard” (Sunnyside, SSC 1343) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


8月4日

 毎日,暑い日が続いています。冷房しないとやってられませんが,外と内の気温差が激しく,体調管理が難しいこのごろです。

 一昨日の金曜日に8月のCDの仕入れをしました。
 今回は,みなさんの 「上半期ベスト3」 に影響を受けた選択になりました。 Walk Tall

* Jesper Lundgaard Trio “Walk Tall” (Storyville, 1014281)
  Hans Ulrik(ts), Jesper Lungaard(b), Niclas Knudsen(g).
  Dec. 5-6-7, 2012.
 Cannonball Adderley,Nat Adderley 兄弟に捧げたアルバム。これは,上半期ベスト3とは関係なく選んだアルバムです。
Touching

* Eric Alexander “Touching” (High Note, HCD 7248)
  Eric Alexander(ts), Harold Mabern(p), John Webber(b), Joe Farnsworth(ds).
  Oct. 22, 2012.
 ドラ師匠が上半期ベスト3に滑り込ませたアルバム。
Edward Simon Trio Live In New York At Jazz Standard

* Karen Souza “Hotel Souza” (Music Brokers, MBB 9997)
  Karen Souza(vo), Dany Tomas(p, org, key), Andre De Santana(arr., elb, b), James Gadson(ds), Joel Whitley(g), Edgar Sandoval(vln), Miguel Gandelman(sax), Ray Monteiro(tp), Garrett Smith(tb).
 マダムさんがベスト3に選び,ドラ師匠が次点にしたアルバム。私には珍しいヴォーカル盤。
Face To Face

* Baby Face Willette “Face To Face” (Blue Note, 0946 3 93180 2 5)
  Fred Jackson(ts), Baby Face Willette(org), Grant Green(g), Ben Dixon(ds).
  Jan. 30, 1960.
 これは,ベスト3とは無関係。
Without A Net

* Wayne Shorter “Without A Net” (Blue Note, 509999 79516 2 9)
  Wayne Shorter(ts), Danilo Perez(p), John Patitucci(b), Brian Blade(ds).
 910 さんがベスト3に選んだアルバム。

 さて,「今週のアルバム」 は,Wayne Shorter “Without A Net” (Blue Note, 50999 79516 2 9) です。


8月11日

 言いたかないけど,暑い。連日の35度。所によっては,40度だとか。
 パソコンのある部屋には,クーラーがないので,扇風機でしのいでいますが,湿気を帯びた暑い風で,ないよりはあった方がマシ,というところ。
 あと1ヶ月以上は,こんな毎日なんでしょうね。

 さて,「今週のアルバム」 は,Lee Morgan “The Cooker” (Blue Note) です。


8月18日

 あいかわらず,日本全国で,連日35度超の気温です。最高気温が41度の記録も出たとか。
 ゲリラ豪雨の被害の出ているところもありますが,我が家のあたりでは,夕立も降りません。ただただ暑い。
 熱中症にならないように,水分をとって気をつけましょう。

 さて,「今週のアルバム」 は,Eric Alexander “Touching” (High Note, HCD 7248) です。


8月25日

 一昨日の金曜日の夜から,雨が降り始めました。我が家のあたりでは,本当に久しぶりの雨。気温も下がり,ずいぶん涼しくなりました。
 滝畑ダムの貯水率も70%を切るところまで減っていましたが,この雨で少しは盛り返したのではないかな。

 さて,「今週のアルバム」 は,Baby Face Willette “Face To Face” (Blue Note) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


9月1日

 先週の雨の後,しばらくは涼しい日が続きましたが,週末にきて台風が接近したために,湿気の多い空気が流れ込んでいます。まあ,蒸し暑いこと。
 台風は,すでに温帯低気圧に変わったようですが,湿気を含んだ風が,べっとりと肌に張り付く感じです。気持ち悪いわぁ。

 そんな一昨日の金曜日に,少し早いですが,9月のCDの仕入れをしました。 Wolfgang

* Warren Wolf “Wolfgang” (Mack Avenue, MAC 1077)
  Warren Wolf(vib), Benny Green(p), Christian McBride(b), Lewis Nash(ds), Aaron Goldberg(p), Kris Funn(b), Billy Williams Jr.(ds), Aaron Diehl(p), Darryl Tookes(vo)..
 Benny Green らベテラン・トリオと Aaron Goldberg らの若手トリオの2つのセットと Aaron Diehl とのデュオで,Wolf のヴァイブを聴く。
Sail Away

* Dick Fregulia Trio “Sail Away” (Blue Koala Records, BKCD 25)
  Dick Fregulia(p), Steve Webber(b), Bill Moody(ds).
  Aug. 18 & Nov. 14, 2012.
 Tom Harrell 曲集。
Evan

* Antonio Faraò “Evan” (Cristal Records, PCD-95744)
  Antonio Faraò(p), Ira Coleman(b), Jack DeJohnette(ds), Joe Lovano(ts, ss), Judi Silvano(voice).
  Mar., 2013.
 Antonio Faraò の新作。Joe Lovano, Jack DeJohnette とメンバーからも期待感大。
I Thought About You

* Eliane Elias “I Thought About You” (Concord Jazz, 0888072341913)
  Eliane Elias(vo, p), Marc Johnson(b), Steve Cardenas(el-g), Randy Brecker(tp, flh), Oscar Castro-Neves(ac-g), Victor Lewis(ds), Rafael Barata(ds), Marivaldo Dos Santos(perc).
 上半期ベスト3で紹介されたアルバム。
Live At The Village Vanguard

* Michel Petrucciani “Live At The Village Vanguard” (Blue Note, 7243 5 40382 2 8)
  Michel Petrucciani(p), Palle Danielsson(b), Eliot Zigmund(ds).
 Petrucciani が 690 円。
Gravy Train

* Lou Donaldson “Gravy Train” (Blue Note, 0946 3 92773 2 2)
  Lou Donaldson(as), Herman Foster(p), Ben Tucker(b), Dave Baily(ds), Alec Dorsey(cong).
Apr. 27, 1961
 今まで持ってなかった Blue Note をこれまた 690 円で。
Newk's Time

* Sonny Rollins “Newk's Time” (Blue Note, 7243 5 90833 2 2)
  Sonny Rollins(ts), Wynton Kelly(p), Doug Watkins(b), Philly Joe Jones(ds).
 これまた持ってなかったアルバムを 690 円で。

 なんだかんだ言いながら,7枚も買ってしまった。なんちゅうても,690 円はずるいわ。ついつい買ってしまうもん。

 さて,「今週のアルバム」 は,Antonio Faraò “Evan” (Cristal Records, PCD-95744) です。


9月8日

 先日までの猛烈な暑さが嘘だったみたいに,秋の気配が濃くなってきました。
 蝉の声は聞こえなくなり,夜になると虫の声が聞こえます。
 朝方には,肌寒いくらいです。
 ただ,身体の方が,秋についていけず,体調がよくないかな。

 そうそう,ビッグ・ニュースがあった。
 2020 年のオリンピックが東京開催で決定しました。
 大地震や原発の事故で,一時はどうなるかと思いましたが,まずは決まって良かった。
 さて,これからどうなるやら。景気にどう影響しますか。

 さて,「今週のアルバム」 は,Michel Petrucciani Trio “Live At The Village Vanguard” (Blue Note) です。


9月15日

 どうも急に季節が変わってしまい,すっかり体調を崩してしまいました。
 おまけに今日が日曜日だってことも忘れてしまい,あわてて更新をします。

 さて,「今週のアルバム」 は,Dick Fregulia “Sail Away 〜 Plays the music of Tom Harrell” (Blue Koala, BKCD 25) です。


9月22日

 しばらく体調の悪い日が続いていましたが,ようやく持ち直してきました。
 季節の変わり目には,ついていけません。

 ところで,今に始まったことではないのですが,ネット上にある動画をいろいろ探して,とりあえずハード・ディスクに取り込んでおいて,休みの日などにまとめて見ています。
 以前は,YouTube でしたが,最近は,Youke・・・中国のサイトです。
 私が主に取り込んでいるのは,ドキュメンタリーやバラエティーで,もちろん日本のテレビで放映されていたもの。
 そういうのが,放映後数日中には,アップされています。
 映画やドラマもありますが,場合によっては,中国国内でしか見られない設定になっています。
 が・・・日本からも見ることができないわけじゃない。こういうこと考える人,エライねぇ。
 おかげで,ひさしぶりに 『ゴジラ』や 『ゴジラの逆襲』 なんて映画も見ました。
 中国国内でしか見られないはずのものを日本からも見られるような方法を思いつく人も人ですが,堂々と,日本のテレビ番組や映画がアップされているというのもスゴイ。
 ずいぶんお世話になっているわけですが,中国のネット事情って,どういうことになってるのかなぁ。これでいいのかなぁ,なんてことも思ったりしてしまいます。(^^)

 さて,「今週のアルバム」 は,Warren Wolf “Wolfgang” (Mack Avenue, MAC 1077) です。


9月29日

 9月ももう終り。昼間は汗ばむこともありますが,朝晩はすっかり涼しくなりました。

 そんな金曜日,10月分のCDを購入。今回は,以下の5枚です。 The L.A.Session

* Paul Kuhn “The L.A.Session” (In+Out, IOR CD 77060-2)
  Paul Kuhn(p, vo), John Clayton(b), Jeff Hamilton(ds).
  Nov. 8 & 9, 2011.
 ドイツのベテランピアニストが L.A. で録音したアルバム。3曲でヴォーカルも聴かせてくれます。
INVITATION

* Bernie Senensky, Gene Perla, Ben Riley “INVITATION” (P.M.Records, PMR-033)
  Bernie Senensky(p), Gene Perla(b), Ben Riley(ds).
  Aug. 11, 2009.
 Bernie Senensky のアルバムですが,私は初めて聴くピアニストです。
DOMI

* Antonio Faraò “DOMI” (Cristal, PCD-93469)
  Antonio Faraò(p), Darryl Hall(b), André Cecarelli(ds).
 “Evan” が次男に捧げたアルバムで,なかなか良かったので,先に出ていた長男に捧げたアルバムを探しました。
SATURDAY MORNING

* Ahmad Jamal “SATURDAY MORNING” (Jazz Village, JV 570027)
  Ahmad Jamal(p), Reginald Veal(b), Herlin Riley(ds), Manolo Badrena(perc).
  Feb. 2013.
 老いてますます盛んな Ahmad Jamal。
We Are Together Again

* Pat Martino “We Are Together Again” (Warner Music, 5053105161720)
  Pat Martino(g), Gil Goldstein(el-p, p).
 ネット上では,賛否両論の感じのようですが,最近,疲れ気味なので,こういうデュオもいいかな,と購入。

 さて,「今週のアルバム」 は,Paul Kuhn “The L.A.Session” (In+Out, IOR CD 77060-2) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


10月6日

 早いもので,もう10月。昼間は,汗ばむこともありますが,すっかり秋めいてきました。朝晩など,時に,寒いくらいです。

 先月にも書きましたが,このところ中国のサイトの動画を取り込んで楽しんでいます。
 このごろは,日本映画を取り込んで見ています。古いものから新しいものまであります。
 画像の悪いものもあれば,比較的良好なものもあり,少々悪くても,まあ見れないことはない。
 ただ,中国語の字幕が入っているが,邪魔といえば邪魔ですが,これも見ているうちには気にならなくなります。
 その字幕,中国語はわからないけど,明らかに間違っているとわかるものもある。
 それに中国語の吹き替え版もあって,寅さんが,中国語で喋っていたり・・・そういうのは取り込んでも仕方がないので,さすがにパス。
 まだ見ていないけど,『七人の侍』や『羅生門』を取り込んだので,午後からでも見ることにします。

 そうだ,先日知ったのですが,8 月 19 日に,Cedar Walton が亡くなっていたそうです。享年 79 歳。ご冥福をお祈りします。

 さて,「今週のアルバム」 は,Antonio Faraò “DOMI” (Cristal Records, PCD-93469) です。


10月13日

 おっと,今日は日曜日だった。HPの更新をすっかり忘れていました。
 大急ぎでやらなくちゃ・・・(^_^;)

 さて,「今週のアルバム」 は,Bernie Senensky, Gene Perla, Ben Riley “INVITATION” (P.M.Records, PMR-033) です。


10月20日

 10月に入って,台風がいくつか接近しました。大きな被害の出た台風も。
 台風が通り過ぎるごとに季節が進みました。すっかり肌寒さを感じるようになりました。
 もうすぐ11月だもんなぁ。

 さて,「今週のアルバム」 は,Eliane Elias “I Thought About You” (Concord Jazz, 0888072341913) です。


10月27日

 いよいよ10月も最終週。台風の影響で,雨の日が続いていましたが,今日は,久しぶりに青空。
 だけど,秋も深まり,肌寒さも感じられます。もうすぐ11月だもんなぁ。

 さて,「今週のアルバム」 は,Cedar Walton “LATIN THINGE” (High Note, HCD 7099) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


11月3日

 11月になりました。
 台風がいくつも接近した10月。その台風ごとに季節が進み,すっかり朝晩は冷えるようになりました。

 そんな金曜日,11月の仕入れを行いました。新旧取り混ぜて6枚です。 INVITATION

* Michael Keul and Superfocus “Michael Keul and Superfocus” (Organic Music, Orgm 9761)
  Scott Hamilton(ts), Tizian Jost(vib), Bernhard Pichl(p), Rudi Engel(b), Michael Keul(ds).
  Oct. 15, 2013.
 ドイツのドラマーのリーダー作で,この人は初めて。Scott Hamilton の参加ということで購入。
Just Another Day At The Office

* Anders Mogensen “Just Another Day At The Office” (Steeple Chase, SCCD 33110)
  Gary Thomas(ts), Carl Winther(p), Daniel Franck(b), Anders Mogensen(ds).
  Jan. 12, 2013.
 これまた初めてのドラマー。
Live In Tokyo

* Martin Jacobsen “Live In Tokyo” (Steeple Chase, SCCD 31768)
  Martin Jacobsen(ts), Hiroshi Murayama(p), Martin Zenker(b), Mark Taylor(ds).
  Oct. 27, 2011.
 この人もお初。2011 年に来日した時,NHKでのライブ盤。
Free Flying

* Fred Hersch and Julian Lage “Free Flying” (Palmetto, PM2168)
  Fred Hersch(p), Julian Lage(g).
  Feb. 14-16, 2013.
 ピアノとギターのデュオ。
Legends Live

* Art Blakey and The Jazz Messengers “Legends Live” (Jazz Haus, No. 101701)
  Valery Ponomarev(tp), Bobby Watson(as), David Schnitter(ts), James Williams(p), Dennis Irwin(b), Art Blakey(ds).
  Jul. 15, 1978.
 久しぶりに Jazz Messengers。
The Midnight Roll

* Herb Ellis and The All-Stars “The Midnight Roll” (Essential Jazz Classics, EJC 55603)
  Roy Eldridge(tp), Frank Assunto(tp), Buddy Tate(ts), Ray Bryant(p), Herb Ellis(g), Israel Crosby(b), Jimmy Rowser(b), Gus Johnson(ds). Victor Feldman(vib), Leroy Vinnegar(b), Ronnie Zito(ds).
  Jun. 12, 13, 14, 1962, Oct. 13, 1961.
 私が初めて買ったジャズのLPの復刻盤。未収録だった曲も加えてCD化されました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Herb Ellis and The All-Stars “The Midnight Roll” (Essential Jazz Classics, EJC 55603) です。


11月10日

 カレンダーも残り少なくなってきて,肌寒さもつのるこのごろ。
 すっかり鼻風邪にかかってしまいました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Art Blakey and The Jazz Messengers “Legends Live - Sängerhalle Untertürkheim July 15, 1978” (Jazz Haus, 101701) です。


11月17日

 日ごとに寒くなってきました。もう冬ですね。
 朝,布団から出るのが嫌になってしまいます。

 さて,「今週のアルバム」 は,Martin Jacobsen “Live In Tokyo” (Steeple Chase, SCCD 31768) です。


11月24日

 11月も最後の週となり,寒さも増してきています。
 今年は,週末ごとに台風が接近したりして,秋らしい秋が短かった。それでも近くの道路の銀杏は黄色く色づいてきました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Michael Keul and Superfocus “Michael Keul and Superfocus” (Organic Music, ORGM 9761) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月


12月1日

 早,12月。寒さも増し,外出の日々が辛くなってきました。
 外出をしなくちゃならない仕事なんですが,どうもこう寒いと億劫になってしまいます。

 そんな金曜日,12月の仕入れを行いました。新旧取り混ぜて7枚です。 Special Requests

* Kenny Burrell “Special Requests” (High Note, HCD 7252)
  Kenny Burrell(g, vo), Justo Almario(ts, fl), Tom Ranier(p), Tony Dumas(b), Clayton Cameron(ds).
  Nov., 2012.
 Kenny Burrell の新作。
LOVE & PEACE

* Jesper Lundgaard “LOVE & PEACE” (Storyville, 1014286)
  Bob Rockwell(ts), Doug Raney(g), Henrik Gunde(p), Jesper Lundgaard(b), Aage Tanggaard(ds).
  May 22-23, 2013.
 Jesper Lundgaard の新作。なんかこの人のアルバム,最近買ってるなぁ。
Out Here

* Christian McBride “Out Here” (Mack Avenue, MAC 1069)
  Christian Sands(p), Christian McBride(b), Ulysses Owens, Jr.(ds).
 Christian McBride のピアノ・トリオ。
Playground

* Michel Petrucciani “Playground” (Blue Note, CDP 7 95480 2)
  Michel Petrucciani(p, synth), Adam Holzman(synth, programming), Anthony Jackson(b), Omar Hakim(ds).
Promenade With Duke

* Michel Petrucciani “Promenade With Duke” (Blue Note, 0777 7 80590 28)
  Michel Petrucciani(p).
 Michel Petrucciani を2枚。1 枚 690 円とお安かったもので。
The Lost Recordings

* Sonny Criss “The Lost Recordings” (Lone Hill Jazz, LHJ 10106)
  Ole Hansen(tb), Sonny Criss(as), Kenny Drew(p), Phil Leshin(b), Buddy Rich(ds).
  Joe Newman(tp), Bennie Green(tb), Sonny Criss(as), Eddie Lockjaw Davis(ts), Bobby Tucker(p), Tonny Potter(b), Kenny Clarke(ds).
  Nov. 7, 8, 1956,Oct, 12, 1951
 Sonny Criss も時々聴きたくなる。
Tightrope

* 3 Cohens “Tightrope” (Anzic Records, ANZ-0043)
  Avishai Cohen(tp), Yuval Cohen(ss), Anat Cohen(ts, cl, bcl), Fred Hersch(p), Christian McBride(b), Johnathan Blake(ds).
  Feb. 13-14, 2013.
 ベースではなく,トランペッターの方の Avishai Cohen の3兄弟のアルバム。

 さて,「今週のアルバム」 は,Kenny Burrell “Special Requests” (High Note, HCD 7252) です。


12月8日

 寒い日が続いています。それでも。風がなければ日向は暖かい。ガラス越しの陽だまりの中にぼんやり座っていると眠気が襲ってきます。(^^)
 眠気といえば,このごろやけに眠くて,午後も10時を過ぎるとすっかり眠くなります。
 以前なら,日が変わっても起きていたのに,最近は,9時間睡眠もふつうになってます。
 歳をとると眠らなくてもいい,とかいうけど,逆行してますな。

 さて,「今週のアルバム」 は,Michel Petrucciani “Promenade With Duke” (Blue Note, 0777 7 80590 28) です。


12月15日

 12月も半ば。やっぱり寒い。ついに昨夜は,暖房を入れました。

 そんな昨日は,亡き母の3年祭。もう3年経ちました。早いものです。
 4人の孫の2人は結婚し,来年には子どももできるそうな。
 我が家の孫2人は,結婚はまだ。下の息子が来年春には,大学を卒業する見込み。
 この3年で,ずいぶん変わったものです。

 さて,「今週のアルバム」 は,Christian McBride “OUT HERE” (Mack Avenue, MAC 1069) です。


12月22日

 今年一番の寒波が来襲。一昨日には,我が家のあたりでも雪が降りました。この冬の初雪です。
 そりゃ,もうすぐクリスマスだもの。
 といって,例年,ここまで寒いクリスマスではなかったような気もします。
 どうせなら,ホワイト・クリスマスになればいいね。

 さて,「今週のアルバム」 は,3 Cohens “TIGHTROPE” (Anzic, ANZ 0043) です。


12月29日

 いよいよ 2013 年も終りに近づきました。早いものです。
 年々,時間が経つのが早く感じられ,もう少し良く考えて時間を過ごしたいものですが,そう思うばかりで,何もしないうちに終わってしまうように思ってしまいます。
 さて,来年はどんな一年になりますやら・・・。なにやらキナ臭いニュースも多かった今年。来年は,平和な良い年になることを祈るばかりです。

 そんな先週金曜日,今年最後の仕入れというか,1月分の仕入れを行いました。全部で4枚。 Ascensione

* Pat Senatore “Ascensione” (Fresh Sound, FSR 5051)
  Josh Nelson(p), Pat Senatore(b), Mark Ferber(ds).
  Apr, 8, 2008 & Jul, 15, 2012.
 ベースがリーダーのピアノ・トリオ作品。初めて聴くメンバーです。
Panonica

* Laurent Courthaliac “Panonica” (Jazz Village, JV 570023)
  Laurent Courthaliac(p), Ron Carter(b), Rodney Green(ds), Clovis Nicolas(b).
  Jan. 17 & 18, 2012.
 これまた,お初のピアノ。
The Golden Circle

* Rosaario Giuliani “The Golden Circle” (Jando Music, Via Veneto Jazz, VVJ 086)
  Fabrizio Bosso(tp), Rosario Giuliani(as), Enzo Pietropaoli(b), Marcello Di Leonardo(ds).
  Mar. 2013.
 Fabrizio Bosso も参加するアルバムで,Ornette Coleman 曲集というから珍しい。
Swingin' The Count

* Cédric Caillaud “Swingin' The Count” (Fresh Sound Swing Alley, SA 022)
  Patrick Cabon(p), Cédric Caillaud(b), Alvin Queen(ds).
  Jun. 29 & 30, 2012.
 何ヶ月か前にパスしたけど,評判も悪くないので手に入れました。

 さて,「今週のアルバム」 は,Jesper Lundgaard “Love & Peace” (Stryville, 1014286) です。


2012年へ // 2013年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
←2010 ・ 2011 年  2012 ・ 2013 年  2014 ・ 2015 年 →
♪ 現在の日記に戻るのはこちらから。

TOP ページへ